[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report debianmeetingresume200608.tex debianmeetingresume200608.pdf debianmeetingresume200608-presentation.tex debianmeetingresume200608-presentation.pdf debianmeetingresume2006-natsu.pdf ChangeLog

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Fri Aug 18 00:58:10 CEST 2006


  User: dancer  
  Date: 06/08/17 22:58:10

  Modified:    .        debianmeetingresume200608.tex
                        debianmeetingresume200608.pdf
                        debianmeetingresume200608-presentation.tex
                        debianmeetingresume200608-presentation.pdf
                        debianmeetingresume2006-natsu.pdf ChangeLog
  Log:
  modify pages to fit.
  
  Revision  Changes    Path
  1.16      +168 -88   monthly-report/debianmeetingresume200608.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608.tex?annotate=1.16&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608.tex?rev=1.16&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608.tex.diff?r1=1.16&r2=1.15&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200608.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608.tex,v
  retrieving revision 1.15
  retrieving revision 1.16
  diff -u -r1.15 -r1.16
  --- debianmeetingresume200608.tex	17 Aug 2006 04:31:13 -0000	1.15
  +++ debianmeetingresume200608.tex	17 Aug 2006 22:58:07 -0000	1.16
  @@ -110,7 +110,8 @@
   \vspace{0.5mm}
   \hrule
   %\hfill{}\includegraphics[width=3cm]{image200502/openlogo-nd.eps}\\
  -\hfill{}\includegraphics[width=16cm]{image2006-natsu/guruguru-sand-light.png}\\
  +%\hfill{}
  +\includegraphics[width=16cm]{image2006-natsu/guruguru-sand-light.png}\\
   \vspace{-5cm}
   \begin{center}
   \section{#1}
  @@ -175,6 +176,10 @@
   \subsection{講師紹介}
   
   \begin{itemize}
  + \item{岩松さん} スーパーエッチハッカーです。
  + \item{山下さん} 誕生日だそうです。
  + \item{野首さん} 今日はパッケージを切ってくれるはずです。
  + \item{やまねさん} Debian JP のウェブを改革してくれるそうです。
    \item{上川純一} 宴会の幹事です。
   \end{itemize}
   
  @@ -206,6 +211,63 @@
   Debianは使いはじめて2年強、Linux自体もまだ5年そこそこの新参者なので恐縮ですが、
   今後ますます発展してほしいです。まずは自分の周りの人間を引き込むところから始めます。
   
  +\subsubsection{最近感銘を受けたパッケージ たかやさん}
  +
  +私が、最近感銘を受けたパッケージは、現在Debianのオフィシャルパッケージではないが、
  +howm(一人お手軽Wikiもどき)だ。ソースファイルを見てみたら、
  +GPLだと書かれていてユーザーも多いみたいなので、
  +将来的にはDebianのオフィシャルパッケージになるのではないかと思う。
  +大学に入るまでは、PDAであるVisorEdgeを使って、予定やちょっとしたメモを取ってきたが、
  +Linuxを本格的に使うようになってから、コマンドが多く適当にディレクトリーを使って、
  +雑文を保存していた。しかし、最近検索機能などもつけたいし、
  +予定やtodoとしての機能も使いたいので何かEmacs上で良いソフトがないか調べていたら、
  +howmを知った。howmは、リンク機能、そして検索機能などもあり、
  +メモを書くにはかなり便利なソフトだと思われる。
  +
  +\subsubsection{Debian 誕生日に思うこと キタハラさん}
  +
  +    「Debian 誕生日」って具体的には何時だろう?
  +・・・という事で、Google 様に聞いてみてみると、
  +「Debian 5 回目の誕生日!」という1998年08月13日の
  +Debian ニュースの記事が見つかった。  と言う事は
  +1993年08月16日が誕生日って事ですね。
  +
  +    13 歳というと、人間で言えば小学校卒業して中学
  +生になった頃でしょうか?  人間ならばこの頃には、相
  +手がアホでも相手に合わせて会話が出来るようになるの
  +で、Debian も私のようなアホにも愛想良く簡単に使え
  +るようになって頂ければ嬉しいなぁ〜、と思います。
  +
  +    なにはともあれ、13 年目、めでたい事であります。
  +
  +\subsubsection{最近感銘を受けたパッケージ 平川 佳樹}
  +
  +自分は元々redhat9からLinuxを使い始めた人間なのですが
  +apt・dpkgやupdate-alternatives・kernel-package等のシステム管理のパッケージが気に入っています。
  +独自の使い方やルール等の感覚をつかむまでよくわかりませんでしたが
  +これらのパッケージの存在のお陰でシステムの基盤をお好みに構築するのは
  +他ディストリビューションと比べても結構スムーズに出来る気がします。
  +システムの依存関係もめちゃくちゃになりにくいのも助かっています。
  +
  +\subsubsection{Debian 誕生日に思うこと えとーさん}
  +
  +なんだかしらないが時間ばっかり過ぎている自分と比べて徐々に
  +成長しているような気がする「Debian」はすごいなぁと思う。
  +
  +最初期から活動してきた人とかはどんどん減って
  +新しい人がどんどん入っているのかなぁ(日本除く)と思う。
  +
  +13周年というと、徐々に枯れたプロジェクトになって行くのだろうか?
  +
  +13歳と言うともう中学生、つまり「チュウボウ」なので、反抗期みたいな
  +尖ったプロジェクトになって行くのだろうか?
  +
  +今年(?)はetchをリリースするようだけど今後の安定的なリリースのために
  +大きな一歩になる年になるのだろうか。
  +
  +今年も楽しみなプロジェクトです。
  +今年こそもう少しなんかできるといいなぁ。
  +
   \subsubsection{岩松}
   
   数年前までは Debian? Linux? ハァ? と言う感じでしたが、今ではどっぷり使って Debian を
  @@ -222,6 +284,7 @@
   
   今後ともよろしくお願いします。
   
  +
   %%% trivia quiz
   \dancersection{Debian Weekly News trivia quiz}{上川純一}
   
  @@ -235,7 +298,7 @@
   後で内容は解説します。
   
   \subsection{2006年25号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006//}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/25/}
   にある6月20日版です。
   
   \santaku
  @@ -256,7 +319,7 @@
   {B}
   
   \subsection{2006年26号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006//}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/26/}
   にある6月27日版です。
   
   \santaku
  @@ -275,7 +338,7 @@
   {A}
   
   \subsection{2006年27号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/27/}
   にある7月4日版です。
   \santaku
   {最近また新しいOSにDebianを移植している噂があるらしい。それはどのOSか?}
  @@ -307,16 +370,17 @@
   
   \subsection{TLUG}
   
  -「TLUG」にて Debian を Macbook にインストールする方法について報告してき
  -ました。英語で発表しました。プレゼンテーションを Front Row コントローラ
  -でやったのは好評だったようです。
  +2006年7月29日、「TLUG」にて Debian を Macbook にインストールする方法に
  +ついて報告してきました。英語で発表しました。プレゼンテーションを Front
  +Row コントローラでやったのは好評だったようです。Debianユーザは少数派だっ
  +たようなので、Debianの普及につながればよいですね。
   
   \dancersection{Debconf in Japan 北海道の検討について}{岩松}
   \label{sec:iwamatsudebconf}
   
   \subsection{はじめに}
   
  -	7/14 から 7/17 まで 上川さんと私は札幌に行きました。
  +	7/14 から 7/17 まで 上川と岩松は札幌に行きました。
   	Debconf を 札幌で行うことが可能か、情報収集および打ち合わせをしてきました。
   	その報告を行います。
   
  @@ -392,12 +456,17 @@
   \end{itemize}
   	
   \subsubsection{組織の問題}
  -	○○実行委員会とか。
  -	ビザの発行手続きの問題があるので必要。
  +
  +○○実行委員会とか。
  +ビザの発行手続きの問題があるので必要。
  +\footnote{ビザの発行については外務省のページに詳しい 
  +\url{http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa_5.html}}
   
   \subsection{北海道大学さんとの検討内容}
  +
   Debconf を北海道大学さんで行う場合に北海道大学さんとして、どのように協力していた
   だけるか、というお話をしました。
  +
   \subsubsection{セッション/BOF等}
   	学術交流会館
   	情報教育館(日本PostgreSQLユーザ会北海道支部が使っているらしい。)
  @@ -435,13 +504,13 @@
   
   \subsection{その他}
   
  -\begin{itemize}
  - \item  会社の研修施設:\\
  -	企業が利用している 研修施設を利用するのはどうか?
   
  - \item  交通: \\
  -	成田から北海道までの交通費が高い。往復で5万円する。
  -\end{itemize}
  +\begin{tabular}{ll}
  +   会社の研修施設: &
  +	企業が利用している 研修施設を利用するのはどうか?\\
  +  交通: &
  +	成田から北海道までの交通費が高い。往復で5万円する。\\
  +\end{tabular}
   
   \subsection{下見をしたところ}
   
  @@ -462,7 +531,7 @@
   
   \subsection{module-assistantの利用}
   
  -module-assistant はパッケージのインストール、ソースの展開、
  +\texttt{module-assistant} はパッケージのインストール、ソースの展開、
   ビルド、インストールまでの一連の作業を自動化してくれるツールです。
   
   まず、カーネルソースの場所を教えます。通常、現在実行中のカーネルに対して
  @@ -529,7 +598,8 @@
   dh_clean
   /usr/bin/make -C /usr/src/modules/linux-uvc clean \
           KERNELPATH=/lib/modules/2.6.18-rc2dancer-gb4e54de8-dirty/source 
  -KERNELRELEASE=2.6.18-rc2dancer-gb4e54de8-dirty KERNELCONF=/lib/modules/2.6.18-rc2dancer-gb4e54de8-dirty/source/.config
  +KERNELRELEASE=2.6.18-rc2dancer-gb4e54de8-dirty
  + KERNELCONF=/lib/modules/2.6.18-rc2dancer-gb4e54de8-dirty/source/.config 
   
   [中略]
   
  @@ -567,7 +637,7 @@
   \subsection{パッケージの作成方法}
   
   まず、カーネルモジュールのソースを提供するためのパッケージを作成します。
  -今回の例では、\texttt{tt-source}パッケージです。module-assistantから処理
  +今回の例では、\texttt{tt-source}パッケージです。\texttt{module-assistant}から処理
   できるように、\texttt{パッケージ名-source }という命名規則に従ってくださ
   い。\texttt{tt-source}パッケージはモジュールのソースを
   \texttt{/usr/src/package.tar.bz2}をインストールします。
  @@ -741,18 +811,18 @@
   \end{commandline}
   
   
  -\subsubsection{CDBSを利用した例}
  +\subsubsection{cdbs を利用した例}
   
  -madwifi カーネルモジュールなどはCDBSを利用したパッケージ構成になっていま
  -す。それでは、CDBSを利用した例を見てみましょう。debhelper のみを利用して
  +madwifi カーネルモジュールなどは \texttt{cdbs} を利用したパッケージ構成になっていま
  +す。それでは、\texttt{cdbs} を利用した例を見てみましょう。debhelper のみを利用して
   いる場合、テンプレート的に毎回同様の内容を記述する部分が多数ありますが、
  -CDBSを利用することによって、その部分をCDBSに任せ、差異のある部分に集中す
  +\texttt{cdbs} を利用することによって、その部分を \texttt{cdbs}に任せ、差異のある部分に集中す
   ることができます。
   
   それでは例で見てみましょう。
   
  -まず、メインのdebian/rules を見てみます。
  -ここでは、linux-uvc パッケージを例にとります。
  +まず、メインの \texttt{debian/rules} を見てみます。
  +ここでは、 \texttt{linux-uvc} パッケージを例にとります。
   
   \begin{commandline}
   #!/usr/bin/make -f
  @@ -793,10 +863,10 @@
   	-rm -f extract
   \end{commandline}
   
  -cdbsでは、各build ターゲットとinstallターゲットをbuild/パッケージ名、
  -install/パッケージ名として定義しているのがわかります。また、dh\_系のコマ
  -ンドがまったく書かれていません。debian/rules -p を実行すると、それがcdbs
  -にてどういう風に補完されるのかが確認できます。たとえば、linux-uvc-source 
  +\texttt{cdbs}では、各 build ターゲットと install ターゲットを \texttt{build/パッケージ名} 、
  +\texttt{install/パッケージ名}として定義しているのがわかります。また、dh\_系のコマ
  +ンドがまったく書かれていません。\texttt{debian/rules -p} を実行すると、それが\texttt{cdbs}
  +にてどういう風に補完されるのかが確認できます。たとえば、\texttt{linux-uvc-source }
   については、おおざっぱに把握すると下記のように展開されることがわかります。
   
   \begin{commandline}
  @@ -858,13 +928,13 @@
   実行されているおかげで、debhelper 関連のコードを直接記述する必要が無くな
   りました。
   
  -ただ、linux-uvcはモジュールのビルド用の rules ファイルを分離しています。
  -cdbs の記述ときれいに分離するための措置です。
  +ただ、\texttt{linux-uvc}はモジュールのビルド用の rules ファイルを分離しています。
  +\texttt{cdbs} の記述ときれいに分離するための措置です。
   \texttt{debian/rules.modules}というものを別途用意しており、それをモジュー
  -ルのソースの\texttt{debian/rules}として利用しています。module-assistant 
  -は cdbs を必要としないので、モジュールソースパッケージをインストールする
  -エンドユーザに追加で cdbs をインストールすることを強要しないという点も重
  -要です。
  +ルのソースの\texttt{debian/rules}として利用しています。\texttt{module-assistant}
  +自体は \texttt{cdbs} がなくても動作するので、モジュールソースパッケージをインストールする
  +エンドユーザが追加で \texttt{cdbs} をインストールする必要がないという点も重要かも
  +しれません。
   
   \begin{commandline}
   #!/usr/bin/make -f
  @@ -915,102 +985,112 @@
   
   \subsection{参考文献}
   
  +今回の参考になった資料です。
  +
   \begin{itemize}
    \item CDBSのルールを展開して出力する方法\\
          \url{http://syn.theti.ca/articles/2006/07/27/plumbing-the-depths-of-cdbs}
    \item man 8 module-assistant
  + \item man dh\_make
    \item テンプレート \url{/usr/share/doc/module-assistant/examples/templates-debian-dir.tar.bz2}
   \end{itemize}
   
   
  -\dancersection{コミケの報告}{岩松}
  +\dancersection{コミケ70の報告}{岩松}
   
   Debian勉強会で作成した資料を本にし、コミックマーケットで販売をしました。
   以下に報告します。
   
   \subsection{イベントについて}
  -\begin{itemize}
  - \item イベント名
  +\begin{tabular}{|l|l|}
  +\hline 
  +イベント名 &
   
  -	コミックマーケット 70
  - \item 開催日時
  +	コミックマーケット 70\\
  +\hline
  + 開催日時&
   
  -	2006年08月13日
  - \item 場所
  +	2006年08月13日\\
  +\hline
  + 場所 &
   
  -	東京ビックサイト
  - \item 出展
  +	東京ビックサイト\\
  +\hline
  + 出展 & 
   
  -	行いませんでした
  - \item 委託先
  +	行いませんでした\\ 
  +\hline
  + 委託先 &
  +
  +	美紗緒ネットワーク さん\\
  +\hline
  +\end{tabular}	
  +
  +美紗緒ネットワーク さん
  +	御協力ありがとうございました。
   
  -	美紗緒ネットワーク さん
  -	\\
  -	ありがとうございました。
  -\end{itemize}
   \subsection{本の内容}
   
  -	2006年12回勉強会〜2005年17回勉強会の勉強会資料
  +	2006年12回勉強会から2005年17回勉強会の勉強会資料
   
  -	2006年12回勉強会〜2006年17回勉強会 Debian Weekly News trivia quiz および 答え
  -\subsection{印刷}
  -\begin{itemize}
  - \item 印刷所
  +	2006年12回勉強会から2006年17回勉強会 Debian Weekly News trivia quiz および 答え
   
  -		キンコーズ 市ヶ谷店
  - \item 印刷数
  +\subsection{印刷}
  +\begin{tabular}{|l|r|}
  + 
  + \hline 印刷所 &
  +		キンコーズ 市ヶ谷店\\
  + \hline 印刷数 &
   
  -		80部
  - \item 表紙代
  +		80部\\
  + \hline 表紙代 &
   
  -		608円
  - \item 中閉じ代
  +		608円\\
  + \hline 中閉じ代 &
   
  -		12000円
  - \item コピー代
  +		12000円\\
  + \hline コピー代 &
   
  -		36000円
  - \item 宅急便
  +		36000円\\
  + \hline 宅急便 &
   
  -		1500円
  - \item 小計
  +		1500円\\
  + \hline 小計 &
   
  -		50108円
  - \item 消費税 
  +		50108円\\
  + \hline 消費税 & 
   
  -		2505円
  - \item 合計
  +		2505円\\
  + \hline 合計 &
   	
  -		52613円
  +		52613円\\
  +\hline
  +\end{tabular}
  +
   
  -\end{itemize}
   
   \subsection{販売結果}
  -\begin{itemize}
  -	\item 販売金額 
  +\begin{tabular}{|l|r|}
  + 
  +\hline 販売金額 &
   
  -		800円
  +		800円\\
   
  -	\item 販売部数
  +\hline 販売部数&
    
  -		79部(1冊はサンプルとして提出。)
  +		79部(1冊はサンプルとして提出。)\\
   
  -	\item 売上げ
  +\hline 売上げ&
    
  -		63200円( 800円*79部 )
  -\end{itemize}
  +		63200円( 800円*79部 )\\
  +\hline
  +\end{tabular}
  +
   \subsection{次回のコミケ}
   次回も参加する予定です。回を重ねるたびにページ数が増えているので
   次回からは中とじできないようです。オフセットで作ることも考えない
   といけません。
   
  -\dancersection{次回}{}
  -
  -未定です。
  -内容は本日決定予定です。
  -
  -参加者募集はまた後程。
  -
   \newpage
   
   \vspace*{15cm}
  
  
  
  1.19      +1471 -1381monthly-report/debianmeetingresume200608.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.10      +3 -3      monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.tex?annotate=1.10&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.tex?rev=1.10&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.tex.diff?r1=1.10&r2=1.9&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200608-presentation.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.tex,v
  retrieving revision 1.9
  retrieving revision 1.10
  diff -u -r1.9 -r1.10
  --- debianmeetingresume200608-presentation.tex	15 Aug 2006 23:50:42 -0000	1.9
  +++ debianmeetingresume200608-presentation.tex	17 Aug 2006 22:58:07 -0000	1.10
  @@ -119,7 +119,7 @@
   \end{frame}
   
   \subsection{2006年25号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006//}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/25/}
   にある6月20日版です。
   
   \santaku
  @@ -140,7 +140,7 @@
   {B}
   
   \subsection{2006年26号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006//}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/26/}
   にある6月27日版です。
   
   \santaku
  @@ -159,7 +159,7 @@
   {A}
   
   \subsection{2006年27号}
  -\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/}
  +\url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/27/}
   にある7月4日版です。
   \santaku
   {最近また新しいOSにDebianを移植している噂があるらしい。それはどのOSか?}
  
  
  
  1.11      +708 -704  monthly-report/debianmeetingresume200608-presentation.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.10      +4871 -5316monthly-report/debianmeetingresume2006-natsu.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.162     +4 -0      monthly-report/ChangeLog
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?annotate=1.162&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?rev=1.162&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog.diff?r1=1.162&r2=1.161&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: ChangeLog
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog,v
  retrieving revision 1.161
  retrieving revision 1.162
  diff -u -r1.161 -r1.162
  --- ChangeLog	16 Aug 2006 23:59:21 -0000	1.161
  +++ ChangeLog	17 Aug 2006 22:58:09 -0000	1.162
  @@ -1,3 +1,7 @@
  +2006-08-18  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
  +
  +	* debianmeetingresume200608.tex: finalize with formatting, fit to 20 pages.
  +
   2006-08-17  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
   
   	* debianmeetingresume200608.tex: add homework.
  
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list