[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report debianmeetingresume2006-natsu.pdf debianmeetingresume200510.tex debianmeetingresume200510.pdf debianmeetingresume200510-kansai.tex debianmeetingresume200510-kansai.pdf debianmeetingresume200509.tex debianmeetingresume200509.pdf debianmeetingresume200508.tex debianmeetingresume200508.pdf debianmeetingresume200507.tex debianmeetingresume200507.pdf debianmeetingresume200506.tex debianmeetingresume200506.pdf debianmeetingresume200505.tex debianmeetingresume200505.pdf debianmeetingresume2005-natsu.tex debianmeetingresume2005-natsu.pdf debianmeetingresume2005-fuyu.tex debianmeetingresume2005-fuyu.pdf ChangeLog 200503.tex

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Sat Aug 19 08:43:34 CEST 2006


  User: dancer  
  Date: 06/08/19 06:43:34

  Modified:    .        debianmeetingresume2006-natsu.pdf
                        debianmeetingresume200510.tex
                        debianmeetingresume200510.pdf
                        debianmeetingresume200510-kansai.tex
                        debianmeetingresume200510-kansai.pdf
                        debianmeetingresume200509.tex
                        debianmeetingresume200509.pdf
                        debianmeetingresume200508.tex
                        debianmeetingresume200508.pdf
                        debianmeetingresume200507.tex
                        debianmeetingresume200507.pdf
                        debianmeetingresume200506.tex
                        debianmeetingresume200506.pdf
                        debianmeetingresume200505.tex
                        debianmeetingresume200505.pdf
                        debianmeetingresume2005-natsu.tex
                        debianmeetingresume2005-natsu.pdf
                        debianmeetingresume2005-fuyu.tex
                        debianmeetingresume2005-fuyu.pdf ChangeLog
                        200503.tex
  Log:
  fix url tagging
  
  Revision  Changes    Path
  1.11      +5385 -4916monthly-report/debianmeetingresume2006-natsu.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.20      +1 -1      monthly-report/debianmeetingresume200510.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510.tex?annotate=1.20&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510.tex?rev=1.20&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510.tex.diff?r1=1.20&r2=1.19&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200510.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510.tex,v
  retrieving revision 1.19
  retrieving revision 1.20
  diff -u -r1.19 -r1.20
  --- debianmeetingresume200510.tex	30 Jul 2006 01:10:34 -0000	1.19
  +++ debianmeetingresume200510.tex	19 Aug 2006 06:43:24 -0000	1.20
  @@ -200,7 +200,7 @@
   CVEはUS-CERT
   \footnote{
   US-CERTについて
  -http://www.us-cert.gov/aboutus.html
  +\url{http://www.us-cert.gov/aboutus.html}
   
   The United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT) 
   is a partnership between the Department of Homeland Security 
  
  
  
  1.18      +1520 -1474monthly-report/debianmeetingresume200510.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.11      +5 -5      monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.tex?annotate=1.11&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.tex?rev=1.11&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.tex.diff?r1=1.11&r2=1.10&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200510-kansai.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.tex,v
  retrieving revision 1.10
  retrieving revision 1.11
  diff -u -r1.10 -r1.11
  --- debianmeetingresume200510-kansai.tex	30 Jul 2006 01:10:35 -0000	1.10
  +++ debianmeetingresume200510-kansai.tex	19 Aug 2006 06:43:26 -0000	1.11
  @@ -572,7 +572,7 @@
   \item インストールシステム	などなど
   \end{itemize}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html}参照
   
   \subsubsection*{ここでのポイント}
   
  @@ -612,7 +612,7 @@
   
   \subsubsection{Severity (重要度) レベル}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#severities参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#severities}参照
   
   \begin{itemize}
   \item critical(致命的)
  @@ -646,7 +646,7 @@
   
   \subsubsection{タグ}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#tags参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#tags}参照
   
   \begin{itemize}
   \item patch(パッチ)
  @@ -691,10 +691,10 @@
   \end{itemize}
   \end{itemize}
   
  -\dancersection{Stating debconf translation}
  +\dancersection{Starting debconf translation}
   {やまね}
   
  -http://kmuto.jp/debian/po-trans/に翻訳の状況が掲載されている。
  +\url{http://kmuto.jp/debian/po-trans/}に翻訳の状況が掲載されている。
   
   \subsection{必要なもの}
   
  
  
  
  1.13      +1466 -1399monthly-report/debianmeetingresume200510-kansai.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.13      +5 -1      monthly-report/debianmeetingresume200509.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200509.tex?annotate=1.13&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200509.tex?rev=1.13&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200509.tex.diff?r1=1.13&r2=1.12&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200509.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200509.tex,v
  retrieving revision 1.12
  retrieving revision 1.13
  diff -u -r1.12 -r1.13
  --- debianmeetingresume200509.tex	30 Jul 2006 01:10:35 -0000	1.12
  +++ debianmeetingresume200509.tex	19 Aug 2006 06:43:27 -0000	1.13
  @@ -30,6 +30,10 @@
   \usepackage{longtable}
   \usepackage{ascmac}	% 囲み (screen,itembox)
   \usepackage{fancyvrb}   % 囲み Verbatim のために必要
  +\usepackage[dvipdfm]{hyperref}
  +\usepackage{url}
  +
  +\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
   
   %% spacing の設定をする.外枠を減らす.
   \setlength\headheight{0mm}
  @@ -358,7 +362,7 @@
    \santaku{あるパッケージをアップロードした場合のdebianに与えるリスクを計
    算する方法が欲しいというリクエストに対して出て来た,
    現在どのパッケージがいちばんtestingに影響しているというのを調査するには}
  - {グーグルで検索する}{http://bjorn.haxx.se/debian/stalls.html にある どのパッケージがどれ
  + {グーグルで検索する}{\url{http://bjorn.haxx.se/debian/stalls.html} にある どのパッケージがどれ
    くらいのパッケージのtesting入りを邪魔しているかというページを見る}{ls
    -l / }
    \santaku{GNUStepで問題なのは何か}{FHSに全く準拠していなく,GNUStepをそ
  
  
  
  1.9       +2603 -1076monthly-report/debianmeetingresume200509.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.14      +15 -9     monthly-report/debianmeetingresume200508.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200508.tex?annotate=1.14&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200508.tex?rev=1.14&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200508.tex.diff?r1=1.14&r2=1.13&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200508.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200508.tex,v
  retrieving revision 1.13
  retrieving revision 1.14
  diff -u -r1.13 -r1.14
  --- debianmeetingresume200508.tex	30 Jul 2006 01:10:36 -0000	1.13
  +++ debianmeetingresume200508.tex	19 Aug 2006 06:43:27 -0000	1.14
  @@ -33,6 +33,12 @@
   \usepackage{fancyvrb}   % 囲み Verbatim のために必要
   %%
   
  +\usepackage[dvipdfm]{hyperref}
  +\usepackage{url}
  +
  +\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
  +
  +
   % とりあえずcommandline環境を定義.入出力についてはcommandline環境を活用
   %する
   \newenvironment{commandline}%
  @@ -193,7 +199,7 @@
   	Debian users MLを見ないと情報が無いのに、誘導がない
   
   	一番、日本語でわかりやすくまとまっているのは
  -	「Debian GNU/Linux スレッドテンプレ(http://debian.fam.cx/)」だと思うが当然
  +	「Debian GNU/Linux スレッドテンプレ(\url{http://debian.fam.cx/})」だと思うが当然
   	誘導がない
   
   	OpenBSDのafterbootとか商用ディストリビューションのようにブラウザを立ち上げると
  @@ -210,7 +216,7 @@
   
   	rpmに比べて内部的なブラックボックス(dh〜とか)が多く作りにくい\\
   	普通に調べるとDebian 新メンテナガイドにたどり着くが、あまりにわかりづらく感じる\\
  -	http://www.jp.debian.org/doc/manuals/maint-guide/\\
  +	\url{http://www.jp.debian.org/doc/manuals/maint-guide/}\\
   	多くの項目が盛り込まれていて省略できる点がわかりにくい\\
   	かつ、書かれていないが、暗黙の了解事項が多いと思う\\
   \end{enumerate}
  @@ -259,7 +265,7 @@
   場合によっては空ファイルとなってしまっています。
   /etc/networkの下にあるifstateなども、
   「lo=lo」や「eth0=eth0」といった情報しか書かれないファイルです。
  -この/etc/network/ifstateの処置は、http://www.debian.org/devel/todo/の
  +この/etc/network/ifstateの処置は、\url{http://www.debian.org/devel/todo/}の
   TODOリストに項目として挙げられていますが、特に作業は行われていないようです。
   
   こういった余計なファイルが散らばる背景には、
  @@ -274,7 +280,7 @@
   
   Debianについてもう一つ気に要らないものがあるとすれば、ウェブ上の文書にも
   古くなったまま保守されていないものが多いところです。
  -例えば、開発者向けのTODOリストであるhttp://www.debian.org/devel/todo/も
  +例えば、開発者向けのTODOリストである\url{http://www.debian.org/devel/todo/}も
   更新されていません。
   こういった古い文書は、おそらく片付けようという動きがないためにそのままに
   なっているのでしょうが、コンピュータは検索すれば何でも出てくる世界なので、
  @@ -633,11 +639,11 @@
   
       \item もうすでにパッケージがある可能性があるのでチェックする。
   	
  -        {\bf http://www.debian.org/distrib/packages } や {\bf apt-cache search }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/distrib/packages} } や {\bf apt-cache search }で確認することができます。
   		
           パッケージ化されていても Orphaned ( みなしご化 ) されていることもあります。
   		
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/orphaned }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/orphaned} }で確認することができます。
   
           ITA (Intent To Adopt ) をして引き取ってメンテナンスをしましょう。
   
  @@ -645,13 +651,13 @@
   	
           もうすでに パッケージにしたいソフトウェアが ITP されている可能性があります。
   
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/being\_packaged }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/being_packaged} }で確認することができます。
   
       \item RFPされていることをチェックする。
   	
           Request For Package の略でパッケージ化の要望がBTSされていることがあります。
   
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/requested }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/requested} }で確認することができます。
   		
           RFP されているときは バグの内容を RFP から ITP に変更する必要があります。
   
  @@ -811,7 +817,7 @@
   		
           スポンサーを探すには{\bf debian-mentors ML} で聞いてみるとよいでしょう。
   		
  -        {\bf http://lists.debian.org/debian-mentors/}
  +        {\bf \url{http://lists.debian.org/debian-mentors/}}
   
           また、GPGキーサインでサインして頂いたDebian Developerの方に相談するのも方法のひとつです。
   		
  
  
  
  1.5       +2358 -995 monthly-report/debianmeetingresume200508.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.12      +6 -1      monthly-report/debianmeetingresume200507.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200507.tex?annotate=1.12&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200507.tex?rev=1.12&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200507.tex.diff?r1=1.12&r2=1.11&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200507.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200507.tex,v
  retrieving revision 1.11
  retrieving revision 1.12
  diff -u -r1.11 -r1.12
  --- debianmeetingresume200507.tex	30 Jul 2006 01:10:36 -0000	1.11
  +++ debianmeetingresume200507.tex	19 Aug 2006 06:43:27 -0000	1.12
  @@ -34,6 +34,11 @@
   \usepackage{fancyvrb}   % 囲み Verbatim のために必要
   %%
   
  +\usepackage[dvipdfm]{hyperref}
  +\usepackage{url}
  +
  +\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
  +
   % とりあえずcommandline環境を定義.入出力についてはcommandline環境を活用
   %する
   \newenvironment{commandline}%
  @@ -1075,7 +1080,7 @@
         現在最もサポートが望まれているのは ppc64である。
         Debian で最初にネイティブppc64の開発作業を開始したのは
         amd64 サポートでも中心的な役割を果たした Andreas Jochens であった
  -      \footnote{http://debian-ppc64.alioth.debian.org/ を参照のこと。}。
  +      \footnote{\url{http://debian-ppc64.alioth.debian.org/} を参照のこと。}。
         その後 debian-powerpc メーリングリストにおける議論で、ppc64 は amd64 と比較して
         ネイティブサポートのメリットがそれほど大きくない
         \footnote{ppc32 から ppc64 へはアドレス空間の拡大が中心でありレ
  
  
  
  1.7       +3374 -1449monthly-report/debianmeetingresume200507.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.10      +7 -3      monthly-report/debianmeetingresume200506.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200506.tex?annotate=1.10&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200506.tex?rev=1.10&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200506.tex.diff?r1=1.10&r2=1.9&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200506.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200506.tex,v
  retrieving revision 1.9
  retrieving revision 1.10
  diff -u -r1.9 -r1.10
  --- debianmeetingresume200506.tex	30 Jul 2006 01:10:36 -0000	1.9
  +++ debianmeetingresume200506.tex	19 Aug 2006 06:43:28 -0000	1.10
  @@ -28,6 +28,10 @@
   \usepackage{graphicx}
   \usepackage{fancybox}
   \usepackage{longtable}
  +\usepackage[dvipdfm]{hyperref}
  +\usepackage{url}
  +
  +\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
   
   % とりあえずcommandline環境を定義.入出力についてはcommandline環境を活用
   %する
  @@ -988,7 +992,7 @@
   \item リポジトリのコミッタ権限がある人:153人
   \item ローカライズコーディネータのコミッタに代行してもらっている人もいるので、実際はもっと多い?
   \item オフィシャルなDebian Developerは60人
  -\item アカウント管理:Alioth(\texttt{http://alioth.debian.org/projects/d-i/})、メーリングリスト:debian-boot@lists.debian.org、バグ追跡:installation-reports仮想パッケージ名、IRC:\#debian-boot
  +\item アカウント管理:Alioth(\texttt{\url{http://alioth.debian.org/projects/d-i/}})、メーリングリスト:debian-boot@lists.debian.org、バグ追跡:installation-reports仮想パッケージ名、IRC:\#debian-boot
   \end{itemize}
   
   \begin{table}[htbp]
  @@ -1009,8 +1013,8 @@
   当初はCVS、現在はSubversionにて協業を行っています。
   
   \begin{itemize}
  -\item \texttt{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/trunk}(トランク、unstable向け)
  -\item \texttt{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/branches/d-i/sarge} (フリーズされたSargeのブランチ)
  +\item \texttt{\url{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/trunk}}(トランク、unstable向け)
  +\item \texttt{\url{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/branches/d-i/sarge}} (フリーズされたSargeのブランチ)
   \end{itemize}
   
   \begin{figure}[htbp]
  
  
  
  1.8       +2696 -1117monthly-report/debianmeetingresume200506.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.3       +7 -2      monthly-report/debianmeetingresume200505.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200505.tex?annotate=1.3&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200505.tex?rev=1.3&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200505.tex.diff?r1=1.3&r2=1.2&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200505.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200505.tex,v
  retrieving revision 1.2
  retrieving revision 1.3
  diff -u -r1.2 -r1.3
  --- debianmeetingresume200505.tex	30 Jul 2006 01:10:36 -0000	1.2
  +++ debianmeetingresume200505.tex	19 Aug 2006 06:43:28 -0000	1.3
  @@ -28,6 +28,11 @@
   \usepackage{graphicx}
   \usepackage{fancybox}
   \usepackage{longtable}
  +\usepackage[dvipdfm]{hyperref}
  +\usepackage{url}
  +
  +\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
  +
   
   % とりあえずcommandline環境を定義.入出力についてはcommandline環境を活用
   %する
  @@ -156,7 +161,7 @@
   Debian の「移植版」という単語に引っかかってしまいました. kernel の
   i386 以外への移植版はあるけど, Debian GNU/Linux system は i386 で
   開発されたものを移植してるわけではないのでは? と思い込んでました.
  -http://www.debian.org/ports/ を読んでみると, (おおらかに言えば)
  +\url{http://www.debian.org/ports/} を読んでみると, (おおらかに言えば)
   全ての architecture でのものが移植版という感じもします.
   
   話は飛びますが, 僕が Debian を使っている 90\% の理由が仕事上のものです.
  @@ -548,7 +553,7 @@
   ただ,これらは一般的な話であって,厳密には個々のパッケージ毎にDFSG-freeか否かが判断されるそうです.
   
   \subsection{FAQ}
  -DFSGのFAQからいくつかピックアップしてみました\footnote{http://people.debian.org/~bap/dfsg-faq.html}.
  +DFSGのFAQからいくつかピックアップしてみました\footnote{\url{http://people.debian.org/~bap/dfsg-faq.html}}.
   \begin{description}
   \item[どうやってDFSG-freeかどうかを判定するのか]
   人が判定し,debian-legalというMLで議論されるそうです.
  
  
  
  1.6       +2669 -1134monthly-report/debianmeetingresume200505.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.16      +13 -13    monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.tex?annotate=1.16&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.tex?rev=1.16&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.tex.diff?r1=1.16&r2=1.15&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume2005-natsu.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.tex,v
  retrieving revision 1.15
  retrieving revision 1.16
  diff -u -r1.15 -r1.16
  --- debianmeetingresume2005-natsu.tex	30 Jul 2006 01:10:37 -0000	1.15
  +++ debianmeetingresume2005-natsu.tex	19 Aug 2006 06:43:28 -0000	1.16
  @@ -163,7 +163,7 @@
   \dancersection{Debian Social Contractについて}{松山}
   
   \subsection{Debian Social Contractって何だ?}
  -Debian プロジェクト憲章 (v1.2)より\footnote{http://www.debian.org/devel/constitution}
  +Debian プロジェクト憲章 (v1.2)より\footnote{\url{http://www.debian.org/devel/constitution}}
   \begin{itemize}
   \item「基本文書 (Foundation Document)」とは,Debianプロジェクトの使命や目的にとって決定的に重要とみなされる文書または声明である.
   \item「基本文書」は,「Debian社会契約(Debian Social Contract)」
  @@ -208,19 +208,19 @@
   最初の社会契約との折り合いからか,Debianパッケージアーカイブにはmain,contrib,non-freeというカテゴリを作成し,パッケージを整理しています.
   
   \subsection{Debianニュースに見るDebianの思想}
  -拒否: Debian プロジェクトは Sender ID を採用できません\footnote{http://www.debian.org/News/2004/20040904}
  +拒否: Debian プロジェクトは Sender ID を採用できません\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2004/20040904}}
   \begin{quote}
   ...省略...
   また私たちは,インターネットの核となるインフラストラクチャに関する知的財産権 (IPR) は企業に対して認められるべきではないと考えています.IETF が IPR に関するポリシーを見直し,インターネットの核となるインフラストラクチャが妨げられないよう保証する必要があると信じています.
   ...省略...
   \end{quote}
  -Debian セキュリティ勧告は CVE と互換性があります\footnote{http://www.debian.org/News/2004/20040330}
  +Debian セキュリティ勧告は CVE と互換性があります\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2004/20040330}}
   \begin{quote}
   ...省略...
   公に知られた脆弱性およびセキュリティ上の問題点のすべてについて名前を標準化することを目的とするCommon Vulnerabilities and Exposures (CVE) プロジェクトとの協調的な取り組みの中で, 2002 年 6 月以来,新たなセキュリティ勧告は CVE 識別番号を含めた形で出されています. Debian は 2003 年 5 月に 正式に CVE との互換性を申請しました.
   ...省略...
   \end{quote}
  -Debian はデスクトップ Linux コンソーシアムに参加します\footnote{http://www.debian.org/News/2003/20030207}
  +Debian はデスクトップ Linux コンソーシアムに参加します\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2003/20030207}}
   \begin{quote}
   Debian プロジェクトは,最近設立され,非営利法人になる予定の デスクトップ Linux コンソーシアム (DLC) の設立メンバーです.
   ...省略...
  @@ -983,7 +983,7 @@
   ただ,これらは一般的な話であって,厳密には個々のパッケージ毎にDFSG-freeか否かが判断されるそうです.
   
   \subsection{FAQ}
  -DFSGのFAQからいくつかピックアップしてみました\footnote{http://people.debian.org/~bap/dfsg-faq.html}.
  +DFSGのFAQからいくつかピックアップしてみました\footnote{\url{http://people.debian.org/~bap/dfsg-faq.html}}.
   \begin{description}
   \item[どうやってDFSG-freeかどうかを判定するのか]
   人が判定し,debian-legalというMLで議論されるそうです.
  @@ -1905,7 +1905,7 @@
   \item リポジトリのコミッタ権限がある人:153人
   \item ローカライズコーディネータのコミッタに代行してもらっている人もいるので、実際はもっと多い?
   \item オフィシャルなDebian Developerは60人
  -\item アカウント管理:Alioth(\texttt{http://alioth.debian.org/projects/d-i/})、メーリングリスト:debian-boot@lists.debian.org、バグ追跡:installation-reports仮想パッケージ名、IRC:\#debian-boot
  +\item アカウント管理:Alioth(\texttt{\url{http://alioth.debian.org/projects/d-i/}})、メーリングリスト:debian-boot@lists.debian.org、バグ追跡:installation-reports仮想パッケージ名、IRC:\#debian-boot
   \end{itemize}
   
   \begin{table}[htbp]
  @@ -1926,8 +1926,8 @@
   当初はCVS、現在はSubversionにて協業を行っています。
   
   \begin{itemize}
  -\item \texttt{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/trunk}(トランク、unstable向け)
  -\item \texttt{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/branches/d-i/sarge} (フリーズされたSargeのブランチ)
  +\item \texttt{\url{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/trunk}}(トランク、unstable向け)
  +\item \texttt{\url{http://svn.d-i.alioth.debian.org/svn/d-i/branches/d-i/sarge}} (フリーズされたSargeのブランチ)
   \end{itemize}
   
   \begin{figure}[htbp]
  @@ -2677,7 +2677,7 @@
         現在最もサポートが望まれているのは ppc64である。
         Debian で最初にネイティブppc64の開発作業を開始したのは
         amd64 サポートでも中心的な役割を果たした Andreas Jochens であった
  -      \footnote{http://debian-ppc64.alioth.debian.org/ を参照のこと。}。
  +      \footnote{\url{http://debian-ppc64.alioth.debian.org/} を参照のこと。}。
         その後 debian-powerpc メーリングリストにおける議論で、ppc64 は amd64 と比較して
         ネイティブサポートのメリットがそれほど大きくない
         \footnote{ppc32 から ppc64 へはアドレス空間の拡大が中心でありレ
  @@ -3061,7 +3061,7 @@
   \item インストールシステム	などなど
   \end{itemize}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html}参照
   
   \subsubsection*{ここでのポイント}
   
  @@ -3101,7 +3101,7 @@
   
   \subsubsection{Severity (重要度) レベル}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#severities参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#severities}参照
   
   \begin{itemize}
   \item critical(致命的)
  @@ -3135,7 +3135,7 @@
   
   \subsubsection{タグ}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#tags参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#tags}参照
   
   \begin{itemize}
   \item patch(パッチ)
  @@ -3183,7 +3183,7 @@
   \dancersection{Stating debconf translation}
   {やまね}
   
  -http://kmuto.jp/debian/po-trans/に翻訳の状況が掲載されている。
  +\url{http://kmuto.jp/debian/po-trans/}に翻訳の状況が掲載されている。
   
   \subsection{必要なもの}
   
  
  
  
  1.11      +4114 -3793monthly-report/debianmeetingresume2005-natsu.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.14      +11 -11    monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.tex?annotate=1.14&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.tex?rev=1.14&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.tex.diff?r1=1.14&r2=1.13&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume2005-fuyu.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.tex,v
  retrieving revision 1.13
  retrieving revision 1.14
  diff -u -r1.13 -r1.14
  --- debianmeetingresume2005-fuyu.tex	30 Jul 2006 01:10:38 -0000	1.13
  +++ debianmeetingresume2005-fuyu.tex	19 Aug 2006 06:43:29 -0000	1.14
  @@ -199,11 +199,11 @@
   
       \item もうすでにパッケージがある可能性があるのでチェックする。
   	
  -        {\bf http://www.debian.org/distrib/packages } や {\bf apt-cache search }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/distrib/packages} } や {\bf apt-cache search }で確認することができます。
   		
           パッケージ化されていても Orphaned ( みなしご化 ) されていることもあります。
   		
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/orphaned }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/orphaned} }で確認することができます。
   
           ITA (Intent To Adopt ) をして引き取ってメンテナンスをしましょう。
   
  @@ -211,13 +211,13 @@
   	
           もうすでに パッケージにしたいソフトウェアが ITP されている可能性があります。
   
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/being\_packaged }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/being_packaged} }で確認することができます。
   
       \item RFPされていることをチェックする。
   	
           Request For Package の略でパッケージ化の要望がBTSされていることがあります。
   
  -        {\bf http://www.debian.org/devel/wnpp/requested }で確認することができます。
  +        {\bf \url{http://www.debian.org/devel/wnpp/requested} }で確認することができます。
   		
           RFP されているときは バグの内容を RFP から ITP に変更する必要があります。
   
  @@ -377,7 +377,7 @@
   		
           スポンサーを探すには{\bf debian-mentors ML} で聞いてみるとよいでしょう。
   		
  -        {\bf http://lists.debian.org/debian-mentors/}
  +        {\bf \url{http://lists.debian.org/debian-mentors/}}
   
           また、GPGキーサインでサインして頂いたDebian Developerの方に相談するのも方法のひとつです。
   		
  @@ -1341,7 +1341,7 @@
   \item インストールシステム	などなど
   \end{itemize}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/pseudo-packages.ja.html}参照
   
   \subsubsection*{ここでのポイント}
   
  @@ -1381,7 +1381,7 @@
   
   \subsubsection{Severity (重要度) レベル}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#severities参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#severities}参照
   
   \begin{itemize}
   \item critical(致命的)
  @@ -1415,7 +1415,7 @@
   
   \subsubsection{タグ}
   
  -http://www.debian.org/Bugs/Developer\#tags参照
  +\url{http://www.debian.org/Bugs/Developer#tags}参照
   
   \begin{itemize}
   \item patch(パッチ)
  @@ -1460,10 +1460,10 @@
   \end{itemize}
   \end{itemize}
   
  -\dancersection{Stating debconf translation}
  +\dancersection{Starting debconf translation}
   {やまね}
   
  -http://kmuto.jp/debian/po-trans/に翻訳の状況が掲載されている。
  +\url{http://kmuto.jp/debian/po-trans/}に翻訳の状況が掲載されている。
   
   \subsection{必要なもの}
   
  
  
  
  1.16      +3608 -3428monthly-report/debianmeetingresume2005-fuyu.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.163     +6 -0      monthly-report/ChangeLog
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?annotate=1.163&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?rev=1.163&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog.diff?r1=1.163&r2=1.162&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: ChangeLog
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog,v
  retrieving revision 1.162
  retrieving revision 1.163
  diff -u -r1.162 -r1.163
  --- ChangeLog	17 Aug 2006 22:58:09 -0000	1.162
  +++ ChangeLog	19 Aug 2006 06:43:32 -0000	1.163
  @@ -1,3 +1,9 @@
  +2006-08-19  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
  +
  +	* debianmeetingresume200510-kansai.tex: fix url tag
  +
  +	* debianmeetingresume2005-fuyu.tex: fix typo and url
  +
   2006-08-18  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
   
   	* debianmeetingresume200608.tex: finalize with formatting, fit to 20 pages.
  
  
  
  1.3       +4 -4      monthly-report/200503.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/200503.tex?annotate=1.3&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/200503.tex?rev=1.3&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/200503.tex.diff?r1=1.3&r2=1.2&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: 200503.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/200503.tex,v
  retrieving revision 1.2
  retrieving revision 1.3
  diff -u -r1.2 -r1.3
  --- 200503.tex	30 Jul 2006 01:10:39 -0000	1.2
  +++ 200503.tex	19 Aug 2006 06:43:32 -0000	1.3
  @@ -433,7 +433,7 @@
   \dancersection{Debian Social Contractについて}{松山節で攻めます}
   
   \subsection{Debian Social Contractって何だ?}
  -Debian プロジェクト憲章 (v1.2)より\footnote{http://www.debian.org/devel/constitution}
  +Debian プロジェクト憲章 (v1.2)より\footnote{\url{http://www.debian.org/devel/constitution}}
   \begin{itemize}
   \item「基本文書 (Foundation Document)」とは,Debianプロジェクトの使命や目的にとって決定的に重要とみなされる文書または声明である.
   \item「基本文書」は,「Debian社会契約(Debian Social Contract)」
  @@ -478,19 +478,19 @@
   最初の社会契約との折り合いからか,Debianパッケージアーカイブにはmain,contrib,non-freeというカテゴリを作成し,パッケージを整理しています.
   
   \subsection{Debianニュースに見るDebianの思想}
  -拒否: Debian プロジェクトは Sender ID を採用できません\footnote{http://www.debian.org/News/2004/20040904}
  +拒否: Debian プロジェクトは Sender ID を採用できません\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2004/20040904}}
   \begin{quote}
   ...省略...
   また私たちは,インターネットの核となるインフラストラクチャに関する知的財産権 (IPR) は企業に対して認められるべきではないと考えています.IETF が IPR に関するポリシーを見直し,インターネットの核となるインフラストラクチャが妨げられないよう保証する必要があると信じています.
   ...省略...
   \end{quote}
  -Debian セキュリティ勧告は CVE と互換性があります\footnote{http://www.debian.org/News/2004/20040330}
  +Debian セキュリティ勧告は CVE と互換性があります\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2004/20040330}}
   \begin{quote}
   ...省略...
   公に知られた脆弱性およびセキュリティ上の問題点のすべてについて名前を標準化することを目的とするCommon Vulnerabilities and Exposures (CVE) プロジェクトとの協調的な取り組みの中で, 2002 年 6 月以来,新たなセキュリティ勧告は CVE 識別番号を含めた形で出されています. Debian は 2003 年 5 月に 正式に CVE との互換性を申請しました.
   ...省略...
   \end{quote}
  -Debian はデスクトップ Linux コンソーシアムに参加します\footnote{http://www.debian.org/News/2003/20030207}
  +Debian はデスクトップ Linux コンソーシアムに参加します\footnote{\url{http://www.debian.org/News/2003/20030207}}
   \begin{quote}
   Debian プロジェクトは,最近設立され,非営利法人になる予定の デスクトップ Linux コンソーシアム (DLC) の設立メンバーです.
   ...省略...
  
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list