[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report debianmeetingresume200602.tex debianmeetingresume200602.pdf ChangeLog

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Sun Feb 5 04:53:19 UTC 2006


  User: dancer  
  Date: 06/02/05 04:53:19

  Modified:    .        debianmeetingresume200602.tex
                        debianmeetingresume200602.pdf ChangeLog
  Log:
  update
  
  Revision  Changes    Path
  1.14      +154 -35   monthly-report/debianmeetingresume200602.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200602.tex?annotate=1.14&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200602.tex?rev=1.14&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200602.tex.diff?r1=1.14&r2=1.13&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200602.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200602.tex,v
  retrieving revision 1.13
  retrieving revision 1.14
  diff -u -r1.13 -r1.14
  --- debianmeetingresume200602.tex	4 Feb 2006 05:13:04 -0000	1.13
  +++ debianmeetingresume200602.tex	5 Feb 2006 04:53:17 -0000	1.14
  @@ -226,12 +226,11 @@
   とえばlinux-audio-devメーリングリスト周辺では音楽関連のセッション管理や
   相互通信のための規格が議論されています.
   
  +
   \subsection{今Debianでできること}
   
   Debianにて音楽活動をしようとすると何ができるのか,何ができないのか,追求
   してみようと思います.
  -MIDIデバイスはまだ持っていないのではたして2月までにこの資料は完成するの
  -か?
   
   下記に分類してみようと思います.
   
  @@ -243,33 +242,60 @@
    \item MIDI(音譜)編集系
   \end{itemize}
   
  +\subsection{MIDIコネクションのはりかた}
  +
  +
  +
  +\subsection{JACKで接続する}
  +
  +
   \subsection{フレームワーク系}
   
   Debianでは音楽関連のフレームワーク系も独自に管理しています.この関連につ
   いて議論する場所は\url{debian-multimedia at lists.debian.org}メーリングリス
   トです.
   
  +
  +\subsubsection{ALSA}
  +
  +Linuxのオーディオの次期標準といわれつづけて早何年目か.
  +カーネルモジュール(最近は標準)とユーザランドのライブラリ(libasound2)といくつかのツールがあります.
  +
  +\begin{commandline}
  +$ aplay -l
  +**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
  +カード 0: IXP [ATI IXP], デバイス 0: ATI IXP AC97 [ATI IXP AC97]
  +  サブデバイス: 1/1
  +  サブデバイス #0: subdevice #0
  +カード 0: IXP [ATI IXP], デバイス 1: ATI IXP IEC958 [ATI IXP IEC958 (AC97)]
  +  サブデバイス: 1/1
  +  サブデバイス #0: subdevice #0
  +カード 2: Device [KC USB Audio Device], デバイス 0: USB Audio [USB Audio]
  +  サブデバイス: 1/1
  +  サブデバイス #0: subdevice #0
  +\end{commandline}
  +
   \subsubsection{jack-audio-connection-kit}
   
   各音楽関連のアプリケーションが利用する音声経路ルーティングプロトコルです.
   jackdというデーモンが実行しているユーザ権限で起動し,それを経由して
   通信します.
   
  -コマンドラインは,
  -{\tt jackd -d alsa -d {\it デバイス名} -r {\it サンプルレート}}のように
  -します.
  +コマンドラインで起動する場合は
  +
  +{\tt jackd -d alsa -d {\it デバイス名} -r {\it サンプルレート}}
  +
  +のように指定します.
   
   \begin{commandline}
    jackd -d alsa -d ixp -r 48000
   \end{commandline}
   
  +ポートの接続はコマンドラインからでも操作できます.
   
  -ポートの接続はコマンドラインからでも操作できますが,おそらくqjackctlを利
  -用するのがよいでしょう.
  -コマンドラインからでも操作できます.
  -USBデバイスがうまく動かなかったり,複数のサウンドカードを同時に使えない
  -という制限がありますが,そういう場合は現状としては,
  -ecasoundなどのjackとALSA対応のアプリケーションをかましてしのいでいます.
  +jackdには複数のALSAサウンドカードを同時に使えないという制限があります.
  +そういう場合は現状としては,ecasoundなどのjackとALSA対応のアプリケーショ
  +ンをかましてしのいでいます.ALSA側の機能で対応することもできるようです.
   
   \begin{commandline}
   $ jack_lsp 
  @@ -289,17 +315,25 @@
   alsa_pcm:playback_6
   ecasound:usbaudio_1
   ecasound:usbaudio_2
  +$ jack_connect ecasound:usbaudio_1 alsa_pcm:playback_1
  +$ jack_connect ecasound:usbaudio_2 alsa_pcm:playback_2
   \end{commandline}
   
   \subsubsection{qjackctl}
   
  -ポートの接続はqjackctlで操作します
  +ポートの接続や,jackdの起動/停止は,qjackctlでGUI経由で操作できます.
  +
  +まず,起動したら,パネルが起動します.
   
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/qjackctl-0.png}
   \includegraphics[width=10cm]{image200602/qjackctl-1.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/qjackctl-2.png}
   
  +詳細の設定を指定すると,jackdの起動オプションを細かく指定できます.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/qjackctl-0.png}
  +
  +また,コネクションパネルを開くと,jack接続の管理が出来ます.
   
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/qjackctl-2.png}
   
   \subsubsection{ladspa}
   
  @@ -315,6 +349,40 @@
   \url{/usr/local/lib/ladspa:/usr/lib/ladspa}をデフォルトの検索パスとして
   利用すること.
   
  +\subsubsection{jack-rack}
  +
  +apt-get install jack-rackでインストールできます.
  +
  +jack接続経由でLADSPAエフェクトをかけることができ,エフェクトのパラメータ
  +をGUIで制御できます.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/jack-rack.png}
  +
  +
  +
  +\subsubsection{jamin}
  +
  +apt-get install jaminでインストールできます.
  +
  +jack経由で細かいイコライザーやコンプレッサーの設定が出来るツールです.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/jamin.png}
  +
  +\subsubsection{jackbeat}
  +
  +apt-get install jackbeatでインストールできます.
  +wavファイルをリズムループ用のサンプルとして利用して,単純なドラムシーケンサーとし
  +て利用できるようです.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/jackbeat.png}
  +
  +\subsubsection{kluppe}
  +
  +apt-get install kluppe でインストールできます.
  +jack経由で接続し,wavファイルをループさせることができます.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/kluppe.png}
  +
   \subsubsection{ladcca}
   
   LADCCAというフレームワークが存在しているようです.
  @@ -324,11 +392,37 @@
   
   \subsection{ソフトウェアシンセ}
   
  +
  +MIDIの接続はALSAのMIDI接続が事実上の標準プロトコルとして利用されています.
  +qjackctl の接続画面にMIDI接続タブがあるので,それを利用して接続してあげればよいです.
  +また,aconnectというコマンドラインインタフェースがあり,それを利用するこ
  +とも可能です.
  +
  +\begin{commandline}
  +$ aconnect -i -l
  +クライアント 0: 'System' [タイプ=カーネル]
  +    0 'Timer           '
  +    1 'Announce        '
  +        接続先: 15:0, 128:0
  +クライアント 14: 'Midi Through' [タイプ=カーネル]
  +    0 'Midi Through Port-0'
  +クライアント 130: 'Virtual Keyboard' [タイプ=ユーザ]
  +    0 'Virtual Keyboard'
  +        接続先: 129:0
  +$ aconnect -o -l
  +クライアント 14: 'Midi Through' [タイプ=カーネル]
  +    0 'Midi Through Port-0'
  +クライアント 129: 'FLUID Synth (7910)' [タイプ=ユーザ]
  +    0 'Synth input port (7910:0)'
  +        接続元: 130:0
  +\end{commandline}
  +
  +
  +
   \subsubsection{TSE3}
   
   シーケンサエンジンのようです.
   KDE関連のアプリはこれを利用しているような気がしています.
  -本当か?
   
   \subsubsection{timidity}
   
  @@ -337,11 +431,13 @@
   
   \subsubsection{zynaddsubfx}
   
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/zynaddsubfx.png}
  +apt-get install zynaddsubfx でインストールできます.
   
   オルガン系の音やパッド系の音が結構使えます.
  -
   仮想キーボードのUIがお手軽です.
  +MIDI制御可能なため,vkeybdを利用して制御することなども可能です.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/zynaddsubfx.png}
   
   
   \subsubsection{hydrogen}
  @@ -353,12 +449,11 @@
   \subsubsection{pd}
   
   UIがかなり前時代的ですが,シンセをGUIで編集するという系では元祖みたいな
  -存在.
  -使い方がわからん.
  +存在です.使い方がわからんです.
   
   \subsubsection{beast}
   
  -GTKシンセ.頑張っています.使い方が...
  +GTKシンセ.頑張っています.使い方がわからんです.
   
   \subsubsection{csound}
   
  @@ -367,12 +462,36 @@
   
   \subsubsection{vkeybd}
   
  -使い方がわからない.
  -MIDIキーボードのようです.
  +MIDIキーボードです.alsa制御のMIDIデバイスを駆動させることができます.
   
   \includegraphics[width=10cm]{image200602/vkeybd.png}
   
  +\subsubsection{fluidsynth}
   
  +ソフトウェアシンセのようです.sf2形式のファイルをサポートしているようで
  +す.\url{http://www.hammersound.net/} などに多数のサウンドフォントが存在
  +していて,そのうちの適当なファイルを読み込んで利用することが出来ます.
  +jackへ音声を出力することが可能です.
  +
  +
  +\subsubsection{qsynth}
  +
  +fluidsynthを制御するGUIです.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/qsynth.png}
  +
  +
  +\subsubsection{freepats}
  +
  +Debianにて,フリーのサウンドフォント集です.形式がpat形式です.timidity
  +から使える設定になっています.
  +
  +\subsubsection{swami}
  +
  +サウンドフォント(sf2ファイル)を編集するツールです.fluidsynthを内部では
  +利用しています.
  +
  +\includegraphics[width=10cm]{image200602/swami.png}
   
   \subsection{楽譜編集}
   \subsubsection{lilypond}
  @@ -428,9 +547,8 @@
   困りました.楽譜が出るはずのようですが,出てません.ギターの絵が素敵です.
   MIDI入出力ができることになっているようです.
   
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/kguitar.png}
  -
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/kguitar2.png}
  +\includegraphics[width=5cm]{image200602/kguitar.png}
  +\includegraphics[width=5cm]{image200602/kguitar2.png}
   
   
   \subsection{音声編集系}
  @@ -499,20 +617,23 @@
   
   apt-get install rezound でインストール。
   
  -試してみましたが,手もとの環境ではjackを利用した場合にはあまり安定して動作しませんでした.
  +サウンドの編集用のツールです.jack出力をサポートしています.
   
   \begin{commandline}
   $ rezound --audio-method jack
   \end{commandline}
   
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-0.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-1.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-2.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-3.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-4.png}
  +\includegraphics[width=12cm]{image200602/rezound-0.png}
  +
  +\includegraphics[width=5cm]{image200602/rezound-1.png}
  +\includegraphics[width=3cm]{image200602/rezound-2.png}
  +\includegraphics[width=3cm]{image200602/rezound-3.png}
  +
  +\includegraphics[width=5cm]{image200602/rezound-4.png}
  +
   \includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-5.png}
  -\includegraphics[width=10cm]{image200602/rezound-6.png}
   
  +\includegraphics[width=6cm]{image200602/rezound-6.png}
   
   \subsubsection{audacity}
   
  @@ -523,13 +644,11 @@
   ロードしようとはしないので編集できる.
   巨大なデータの一次処理用には上川愛用.
   
  -
   \includegraphics[width=10cm]{image200602/audacity.png}
   
   TODO: MIDIのインポートができることになっている.
   
  -TODO: 日本語インタフェースを利用すると悲惨
  -
  +TODO: 日本語インタフェースを利用すると悲惨なので,記録する.
   
   \subsubsection{ardour}
   
  
  
  
  1.11      +2599 -1422monthly-report/debianmeetingresume200602.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.101     +4 -0      monthly-report/ChangeLog
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?annotate=1.101&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?rev=1.101&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog.diff?r1=1.101&r2=1.100&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: ChangeLog
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog,v
  retrieving revision 1.100
  retrieving revision 1.101
  diff -u -r1.100 -r1.101
  --- ChangeLog	23 Jan 2006 23:40:40 -0000	1.100
  +++ ChangeLog	5 Feb 2006 04:53:18 -0000	1.101
  @@ -1,3 +1,7 @@
  +2006-02-05  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
  +
  +	* debianmeetingresume200602.tex: updated resources on music.
  +
   2006-01-24  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
   
   	* debianmeetingresume200602.tex: change the style of text a bit
  
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list