[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report debianmeetingresume200606.tex debianmeetingresume200606.pdf debianmeetingresume200604.pdf ChangeLog

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Wed Jun 14 14:13:36 UTC 2006


  User: dancer  
  Date: 06/06/14 14:13:36

  Modified:    .        debianmeetingresume200606.tex
                        debianmeetingresume200606.pdf
                        debianmeetingresume200604.pdf ChangeLog
  Log:
  reviewed, and made typographical fixes and visual improvement.
  
  Revision  Changes    Path
  1.14      +80 -55    monthly-report/debianmeetingresume200606.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?annotate=1.14&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?rev=1.14&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex.diff?r1=1.14&r2=1.13&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200606.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex,v
  retrieving revision 1.13
  retrieving revision 1.14
  diff -u -r1.13 -r1.14
  --- debianmeetingresume200606.tex	14 Jun 2006 13:36:41 -0000	1.13
  +++ debianmeetingresume200606.tex	14 Jun 2006 14:13:33 -0000	1.14
  @@ -398,25 +398,37 @@
   
   \subsection{Debian Conference の過去の経緯}
   
  +\begin{minipage}{0.5\hsize}
   Debian Conference\footnote{\url{http://debconf6.debconf.org/}} は Debian 
   の開発者たちが一同に介するイベントです。通常顔をあわせることのないメンバー
   たちが一同に介し友好を深め、技術的な議論を戦わせます。過去の開催履歴を見
  -てみると以下のようになります。
  -
  -\begin{itemize}
  - \item 2000: debconf 0 フランス ボルドー
  - \item 2001: debconf 1 フランス ボルドー
  - \item 2002: debconf 2 カナダ トロント 90名
  - \item 2003: debconf 3 ノルウェー オスロ 140名
  - \item 2004: debconf 4 ブラジル ポルトアレグレ 150名
  - \item 2005: debconf 5 フィンランド ヘルシンキ 200名
  - \item 2006: debconf 6 メキシコ オアスタペック 300名
  -\end{itemize}
  +てみると右のようになります。
  +\end{minipage}
  +\begin{minipage}{0.5\hsize}
  +\begin{center}
  + \begin{tabular}{|c|c|c|c|}
  + \hline
  + 年 & 名前 & 場所 & 参加人数 \\
  + \hline
  + 2000 & debconf 0 &フランス ボルドー & \\
  + 2001 & debconf 1 &フランス ボルドー & \\
  + 2002 & debconf 2 &カナダ トロント & 90名 \\
  + 2003 & debconf 3 &ノルウェー オスロ & 140名 \\
  + 2004 & debconf 4 &ブラジル ポルトアレグレ &  150名 \\
  + 2005 & debconf 5 &フィンランド ヘルシンキ & 200名 \\
  + 2006 & debconf 6 &メキシコ オアスタペック & 300名 \\
  + \hline
  + \end{tabular}
  +\end{center}
  +\end{minipage}
   
   
   \subsection{会場}
   
   \begin{minipage}{0.5\hsize}
  +\includegraphics[width=0.9\hsize]{image200606/jumping.png}
  +\end{minipage}
  +\begin{minipage}{0.5\hsize}
   今回の Debian Conference の会場は Mexico City から車で2時間ほど走ったと
   ころにある Oaxtapec というリゾート地です。オリンピックに使われた会場をそ
   のままリゾートホテルにしているような雰囲気です。Centro Vacacional IMSS
  @@ -424,21 +436,18 @@
   ハック以外にもいろいろとできる感じがしていました。
   
   \end{minipage}
  -\begin{minipage}{0.5\hsize}
  -\includegraphics[width=0.9\hsize]{image200606/jumping.png}
  -\end{minipage}
   
   \subsection{会の規模}
   
  -\begin{minipage}[t]{0.5\hsize}
   会議室は150人程度入れる会議室が準備されていました。Hacklabとして、二つの部屋
   があり、それぞれには50人づつくらいが入れるようになっていたようです。
   
  -今回の参加者は登録記録によると 300 人だそうです。国別の表を右に示します
  -\footnote{\url{http://lists.debconf.org/lurker/message/20060518.203936.b6df5950.en.html}}
  +今回の参加者は登録記録によると 300 人だそうです。国別の表を次のページに
  +示します
  +\footnote{\url{http://lists.debconf.org/lurker/message/20060518.203936.b6df5950.en.html}} 
   。
   
  -今回のネットワークは 192.168.x.x で、23ビットだった。大体500台位接続でき
  +今回のネットワークは 192.168.x.x で、23ビットでした。大体500台位接続でき
   る計算になりますが、全員接続していた時間帯においてDHCPサーバからIPがとれなく
   なっていました。
   これはDHCPのプールを使い切っていたのではないでしょうか?
  @@ -446,13 +455,16 @@
   さらにこの無線 LAN をハックラボとセッションをするための会議室(通称:タワー)
   をLANでつなぐために屋根づたいで有線を引っ張っていました。
   
  -\end{minipage}
  -\begin{minipage}[t]{0.5\hsize}
  +セッションも多数ありました.
  +全体として,参加した人数の概要を次のページに載せます.
   
  - {\footnotesize
  +\begin{minipage}[t]{0.3\hsize}
  + {\scriptsize
   \begin{center}
  -
    \begin{tabular}[t]{@{\vrule width 1pt}c|r@{\ \vrule width 1pt}}
  +\hline
  +国 & 人数 \\
  +\hline
    MEXICO & 144 \\
    UNITED STATES & 48 \\
    VENEZUELA & 31 \\
  @@ -503,23 +515,11 @@
    CHILE & 1 \\
    CAMBODIA & 1 \\
    BANGLADESH & 1 \\
  - & \\
  +\hline
    \end{tabular}
   \end{center} 
   }
   \end{minipage}
  -
  -\subsection{セッション}
  -
  -\begin{minipage}[t]{0.3\hsize}
  - 
  - 我々が参加した各セッションについて簡単に説明します。
  -
  - 全体として,参加した人数の概要は右の表
  - \footnote{\url{http://lists.debconf.org/lurker/message/20060611.120202.28413c61.en.html}}
  - のようでした.
  -
  -\end{minipage}
   \begin{minipage}[t]{0.7\hsize}
    \begin{center}
    {\scriptsize
  @@ -583,6 +583,9 @@
    \end{center}
   \end{minipage}
   
  +\clearpage
  +
  +\subsection{セッション}
   
   \subsubsection{Embedded Debian BOF by wookey}
   
  @@ -704,11 +707,16 @@
   
   \dancersection{pbuilder cowdancer cowbuilder}{上川}
   
  -Debconfの会場で開発したツール、cowbuilderについてご紹介します。
  -
  -cowdancer 自体は Finland での Debconf (2005年)で開発を開始しましたが、構
  -想をねっていたcowbuilder に着手し完了したのは、 Mexico での Debconf
  -(2006年) でした。 cowbuilder ツールについて紹介します。
  +\texttt{cowbuilder} は Debian の QA のためのツールです.今回Debconfの会
  +場で開発しました.基本となるメカニズムである \texttt{cowdancer} 自体は 
  +Finland での Debconf (2005年) で開発を開始しましたが、当時から構想をねっ
  +ていた \texttt{cowbuilder} に着手し完了したのは、 Mexico での Debconf
  +(2006年) でした。
  +
  +本論文では Debian の QA 用のツールである \texttt{pbuilder} とファイルシ
  +ステムをcopy-on-write 的に利用するためのツールである \texttt{cowdancer} 
  +の説明をして,その後その二つを組み合わせたアプリケーションである 
  +\texttt{cowbuilder} の説明をします.
   
   \subsection{pbuilderとは}
   
  @@ -1004,13 +1012,13 @@
   \subsection{cowdancerとは}
   
   \texttt{cowdancer}\footnote{\url{http://www.netfort.gr.jp/~dancer/software/cowdancer.html.ja}} 
  -はディレクトリをハードリンクでコピーしておけば、書き込みをされる段階にハー
  -ドリンクの関係を破壊する、というツールです。大きなディレクトリツリーを作
  -業用にコピーして、作業したあとは捨てる、と言うような利用方法の場合、実際
  -にコピーすると書き込み量が大きく、待たされます。また全てのファイルを変更
  -するわけではなく、一部のファイルしか書き換えないので、書き換える段階になっ
  -てから実物をコピーしたほうが効率良い場合があります。そのような用途に利用
  -します。
  +はディレクトリをハードリンクでコピーしておけば、ファイルに書き込みが発生
  +する段階でハードリンクの関係を破壊してくれる、というツールです。大きなディ
  +レクトリツリーを作業用にコピーして、作業したあとは捨てる、と言うような利
  +用方法の場合、実際にコピーすると書き込み量が大きく、待たされます。また全
  +てのファイルを変更するわけではなく、一部のファイルしか書き換えないので、
  +書き換える段階になってから実物をコピーしたほうが効率良い場合があります。
  +そのような用途に利用します。
   
   GNU の \texttt{cp} コマンドであれば、 \texttt{cp -al }でコピーをすると、
   ファイルを全部コピーするかわりに全てのファイルをハードリンクでコピーして
  @@ -1019,7 +1027,7 @@
   
   例えば、下記のような作業をしても、\texttt{linux-2.6} ディレクトリの中身
   には影響を与えません。また、\texttt{cp -a} コマンドでコピーするのに比べ
  -ると格段にはやいです。
  +ると格段に速いです。
   
   \begin{commandline}
   $ cp -al linux-2.6 linux-2.6-work
  @@ -1040,8 +1048,25 @@
   を高速化したツールです。\texttt{pbuilder} は便利ですが、Debian のインス
   トールイメージの .tar.gz を毎回展開しているため、遅いという重大な欠点が
   ありました。.tar.gz のかわりに作業用のツリーを展開した状態で保持しておき、
  -\texttt{cowdancer} を利用して、ハードリンクを毎回利用するようにしたところ、.
  -.tar.gz の展開の部分が省略されたため、高速になりました。
  +\texttt{cowdancer} を利用して、ハードリンクを毎回利用するようにしたとこ
  +ろ、.  .tar.gz の展開の部分が省略されたため、高速になりました。
  +
  +計測してみた例(秒)を表にしてみました.計測に利用したマシンは Debian
  +GNU/Linux sid Apple iBook G4 ppc 1GHz です.
  +
  +update は \texttt{pbuilder update} と \texttt{cowbuilder --update} の比
  +較です.
  +
  +build (N/W down) は \texttt{pbuilder build} と \texttt{cowbuilder
  +--build }をネットワーク接続がない状態で実行した場合です.これは依存関係
  +を満たすためのパッケージの取得ができなかった場合の時間を計測しています. 
  +ビルド環境を作成して削除するまでの純粋な時間を計測しています.
  +
  +build (pbuilder) は \texttt{pbuilder} パッケージを \texttt{pbuilder
  +build} と \texttt{cowbuilder --build} でそれぞれビルドした場合の例です.
  +
  +login は \texttt{pbuilder login} と \texttt{cowbuilder --login} でそれぞ
  +れログインしてすぐに exit するまでの時間を計測しました.
   
   \begin{center}
    \begin{tabular}[t]{@{\vrule width 1pt}c|r|r|r@{\ \vrule width 1pt}}
  @@ -1101,7 +1126,7 @@
   
   \dancersection{次回}{}
   
  -未定です。
  +北海道とIRCで開催する予定です.
   内容は本日決定予定です。
   
   参加者募集はまた後程。
  
  
  
  1.13      +1461 -1516monthly-report/debianmeetingresume200606.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.19      +340 -362  monthly-report/debianmeetingresume200604.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.131     +5 -0      monthly-report/ChangeLog
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?annotate=1.131&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?rev=1.131&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog.diff?r1=1.131&r2=1.130&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: ChangeLog
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog,v
  retrieving revision 1.130
  retrieving revision 1.131
  diff -u -r1.130 -r1.131
  --- ChangeLog	11 Jun 2006 13:15:00 -0000	1.130
  +++ ChangeLog	14 Jun 2006 14:13:34 -0000	1.131
  @@ -1,3 +1,8 @@
  +2006-06-14  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
  +
  +	* debianmeetingresume200606.tex: question update.
  +	update maps and other vis.
  +
   2006-06-11  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
   
   	* debianmeetingresume200606.tex: start questions.
  
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list