[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report debianmeetingresume200606.tex

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Thu Jun 15 11:34:35 UTC 2006


  User: yabuki-guest
  Date: 06/06/15 11:34:35

  Modified:    .        debianmeetingresume200606.tex
  Log:
  yabuki wrote debconf sessions
  
  Revision  Changes    Path
  1.19      +504 -420  monthly-report/debianmeetingresume200606.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?annotate=1.19&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?rev=1.19&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex.diff?r1=1.19&r2=1.18&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200606.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex,v
  retrieving revision 1.18
  retrieving revision 1.19
  diff -u -r1.18 -r1.19
  --- debianmeetingresume200606.tex	15 Jun 2006 05:46:11 -0000	1.18
  +++ debianmeetingresume200606.tex	15 Jun 2006 11:34:34 -0000	1.19
  @@ -1,36 +1,36 @@
   %; whizzy chapter
   % -initex iniptex -latex platex -format platex -bibtex jbibtex -fmt fmt
  -% 以上 whizzytex を使用する場合の設定。
  +% °Ê¾å whizzytex ¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¾ì¹ç¤ÎÀßÄê¡£
   
   % This document is distributed under the terms of GPL version 2 or
   %later.
   % Copyright 2006 Junichi Uekawa and others
   
  -%   Pdf作成手順
  +%   PdfºîÀ®¼ê½ç
   % dvipdfmx debianmeetingresume200606.dvi
   %  preview (shell-command (concat "xpdf " (replace-regexp-in-string "tex$" "pdf"(buffer-file-name)) "&"))
  -% 画像ファイルを処理するためにはebbを利用してboundingboxを作成。
  +% ²èÁü¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò½èÍý¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¤Ïebb¤òÍøÍѤ·¤Æboundingbox¤òºîÀ®¡£
   %(shell-command "cd image200606; ebb *.png")
   
  -%%ここからヘッダ開始。
  +%%¤³¤³¤«¤é¥Ø¥Ã¥À³«»Ï¡£
   
   \documentclass[mingoth,a4paper]{jsarticle}
   \usepackage[dvipdfm]{graphicx}
   \usepackage{fancybox}
   \usepackage{longtable}
  -\usepackage{ascmac}	% 囲み (screen,itembox)
  -\usepackage{fancyvrb}   % 囲み Verbatim のために必要
  +\usepackage{ascmac}	% °Ï¤ß (screen,itembox)
  +\usepackage{fancyvrb}   % °Ï¤ß Verbatim ¤Î¤¿¤á¤ËɬÍ×
   \usepackage[dvipdfm]{hyperref}
   \usepackage{url}
   \usepackage[dvipdfm]{color}
   
   %http://www.naney.org/diki/dk/hyperref.html
  -%日本語EUC系環境の時
  +%ÆüËܸìEUC·Ï´Ä¶­¤Î»þ
   \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
  -%シフトJIS系環境の時
  +%¥·¥Õ¥ÈJIS·Ï´Ä¶­¤Î»þ
   %\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}
   
  -%% spacing の設定をする。外枠を減らす。
  +%% spacing ¤ÎÀßÄê¤ò¤¹¤ë¡£³°ÏȤò¸º¤é¤¹¡£
   \setlength\headheight{0mm}
   \setlength\topmargin{-20mm}
   \setlength\headsep{0mm}
  @@ -43,8 +43,8 @@
   \setlength\oddsidemargin{-5mm}
   \setlength\evensidemargin{-5mm}
   
  -% commandline環境を定義。画面入出力についてはcommandline環境
  -% で表記する
  +% commandline´Ä¶­¤òÄêµÁ¡£²èÌÌÆþ½ÐÎϤˤĤ¤¤Æ¤Ïcommandline´Ä¶­
  +% ¤Çɽµ­¤¹¤ë
   \newenvironment{commandline}%
   {\VerbatimEnvironment
     \begin{Sbox}\begin{minipage}{15cm}\begin{fontsize}{7.3}{7.3} \begin{BVerbatim}}%
  @@ -63,11 +63,11 @@
   
    \addtocontents{jqz}{\arabic{santakucounter}. #5\\}
   \begin{minipage}{1\hsize}
  -問題\arabic{santakucounter}. 
  +ÌäÂê\arabic{santakucounter}. 
   #1\\
  -□ A #2\\
  -□ B #3\\
  -□ C #4
  +¢¢ A #2\\
  +¢¢ B #3\\
  +¢¢ C #4
   \end{minipage}
   \hspace{1cm}
   \\
  @@ -80,18 +80,18 @@
   \newcommand{\subsubsubsection}[1]{%
   \vspace{1zw}{\bf #1}\\}
   
  -% sectionをセンタリングする
  +% section¤ò¥»¥ó¥¿¥ê¥ó¥°¤¹¤ë
   \makeatletter
     \renewcommand{\section}{\@startsection{section}{1}{\z@}%
  -    {\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}% 前アキ
  -    {.5\Cvs \@plus.3\Cdp}% 後アキ
  +    {\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}% Á°¥¢¥­
  +    {.5\Cvs \@plus.3\Cdp}% ¸å¥¢¥­
       {\normalfont\Huge\headfont\raggedright\centering}} % style
   \makeatother
   
  -% section の代わりの環境
  +% section ¤ÎÂå¤ï¤ê¤Î´Ä¶­
   \newcommand{\dancersection}[2]{%
   \newpage
  -東京エリアDebian勉強会 2006
  +Åìµþ¥¨¥ê¥¢DebianÊÙ¶¯²ñ 2006
   \hrule
   \vspace{0.5mm}
   \hrule
  @@ -109,23 +109,23 @@
   \vspace{1cm}
   }
   
  -% BTSの番号を見るためのコマンド
  +% BTS¤ÎÈÖ¹æ¤ò¸«¤ë¤¿¤á¤Î¥³¥Þ¥ó¥É
   \newcommand{\debianbug}[1]{#1\footnote{\url{http://bugs.debian.org/#1}}}
   
   % for dancerj
  -\newcommand{\fgref}[1]{図\ref{#1}}
  -\newcommand{\tbref}[1]{表\ref{#1}}
  +\newcommand{\fgref}[1]{¿Þ\ref{#1}}
  +\newcommand{\tbref}[1]{ɽ\ref{#1}}
   
   
   \begin{document}
   
   \begin{titlepage}
   
  -% 毎月変更する部分, 本文の末尾も修正することをわすれずに
  +% Ëè·îÊѹ¹¤¹¤ëÉôʬ, ËÜʸ¤ÎËöÈø¤â½¤Àµ¤¹¤ë¤³¤È¤ò¤ï¤¹¤ì¤º¤Ë
   \title{\includegraphics[width=7cm]{image200502/openlogo-nd.eps}\\
  - 第17回 東京エリア Debian 勉強会\\事前資料}
  -\date{2006年6月17日}
  -\author{Debian勉強会会場係 上川純一\thanks{Debian Project Official Developer}} 
  + Âè17²ó Åìµþ¥¨¥ê¥¢ Debian ÊÙ¶¯²ñ\\»öÁ°»ñÎÁ}
  +\date{2006ǯ6·î17Æü}
  +\author{DebianÊÙ¶¯²ñ²ñ¾ì·¸ ¾åÀî½ã°ì\thanks{Debian Project Official Developer}} 
   \maketitle
   \thispagestyle{empty}
   \end{titlepage}
  @@ -133,78 +133,78 @@
   \newpage
   \tableofcontents
   
  -\dancersection{Introduction To Debian 勉強会}{上川純一}
  +\dancersection{Introduction To Debian ÊÙ¶¯²ñ}{¾åÀî½ã°ì}
   
  -今月のDebian勉強会へようこそ。
  -これからDebianのあやしい世界に入るという方も、すでにどっぷりとつかってい
  -るという方も、月に一回Debianについて語りませんか?
  +º£·î¤ÎDebianÊÙ¶¯²ñ¤Ø¤è¤¦¤³¤½¡£
  +¤³¤ì¤«¤éDebian¤Î¤¢¤ä¤·¤¤À¤³¦¤ËÆþ¤ë¤È¤¤¤¦Êý¤â¡¢¤¹¤Ç¤Ë¤É¤Ã¤×¤ê¤È¤Ä¤«¤Ã¤Æ¤¤
  +¤ë¤È¤¤¤¦Êý¤â¡¢·î¤Ë°ì²óDebian¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¸ì¤ê¤Þ¤»¤ó¤«¡©
   
  -目的として下記の二つを考えています。
  +ÌÜŪ¤È¤·¤Æ²¼µ­¤ÎÆó¤Ä¤ò¹Í¤¨¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£
   
   \begin{itemize}
  - \item メールではよみとれない、もしくはよみとってられないような情報を情
  -       報共有する場をつくる
  - \item まとまっていないDebianを利用する際の情報をまとめて、ある程度の塊と
  -       して出してみる
  + \item ¥á¡¼¥ë¤Ç¤Ï¤è¤ß¤È¤ì¤Ê¤¤¡¢¤â¤·¤¯¤Ï¤è¤ß¤È¤Ã¤Æ¤é¤ì¤Ê¤¤¤è¤¦¤Ê¾ðÊó¤ò¾ð
  +       Êó¶¦Í­¤¹¤ë¾ì¤ò¤Ä¤¯¤ë
  + \item ¤Þ¤È¤Þ¤Ã¤Æ¤¤¤Ê¤¤Debian¤òÍøÍѤ¹¤ëºÝ¤Î¾ðÊó¤ò¤Þ¤È¤á¤Æ¡¢¤¢¤ëÄøÅ٤βô¤È
  +       ¤·¤Æ½Ð¤·¤Æ¤ß¤ë
   \end{itemize}
   
  -また、東京にはLinuxの勉強会はたくさんありますので、Debianに限定した勉強
  -会にします。Linuxの基本的な利用方法などが知りたい方は、他でがんばってくださ
  -い。
  -Debianの勉強会ということで究極的には参加者全員がDebian Packageを
  -がりがりと作りながらスーパーハッカーになれるような姿を妄想しています。
  -
  -Debianをこれからどうするという能動的な展開への土台としての空間を提供し、
  -情報の共有をしたい、というのが目的です。
  -次回は違うこと言ってるかもしれませんが、御容赦を。
  +¤Þ¤¿¡¢Åìµþ¤Ë¤ÏLinux¤ÎÊÙ¶¯²ñ¤Ï¤¿¤¯¤µ¤ó¤¢¤ê¤Þ¤¹¤Î¤Ç¡¢Debian¤Ë¸ÂÄꤷ¤¿ÊÙ¶¯
  +²ñ¤Ë¤·¤Þ¤¹¡£Linux¤Î´ðËÜŪ¤ÊÍøÍÑÊýË¡¤Ê¤É¤¬ÃΤꤿ¤¤Êý¤Ï¡¢Â¾¤Ç¤¬¤ó¤Ð¤Ã¤Æ¤¯¤À¤µ
  +¤¤¡£
  +Debian¤ÎÊÙ¶¯²ñ¤È¤¤¤¦¤³¤È¤Çµæ¶ËŪ¤Ë¤Ï»²²Ã¼ÔÁ´°÷¤¬Debian Package¤ò
  +¤¬¤ê¤¬¤ê¤Èºî¤ê¤Ê¤¬¤é¥¹¡¼¥Ñ¡¼¥Ï¥Ã¥«¡¼¤Ë¤Ê¤ì¤ë¤è¤¦¤Ê»Ñ¤òÌÑÁÛ¤·¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£
  +
  +Debian¤ò¤³¤ì¤«¤é¤É¤¦¤¹¤ë¤È¤¤¤¦Ç½Æ°Åª¤ÊŸ³«¤Ø¤ÎÅÚÂæ¤È¤·¤Æ¤Î¶õ´Ö¤òÄ󶡤·¡¢
  +¾ðÊó¤Î¶¦Í­¤ò¤·¤¿¤¤¡¢¤È¤¤¤¦¤Î¤¬ÌÜŪ¤Ç¤¹¡£
  +¼¡²ó¤Ï°ã¤¦¤³¤È¸À¤Ã¤Æ¤ë¤«¤â¤·¤ì¤Þ¤»¤ó¤¬¡¢¸æÍƼϤò¡£
   
  -\subsection{講師紹介}
  +\subsection{¹Ö»Õ¾Ò²ð}
   
   \begin{itemize}
  - \item{上川純一} 宴会の幹事です。
  + \item{¾åÀî½ã°ì} ±ã²ñ¤Î´´»ö¤Ç¤¹¡£
   \end{itemize}
   
  -\subsection{事前課題紹介}
  +\subsection{»öÁ°²ÝÂê¾Ò²ð}
   
  -今回の事前課題は
  -「Debconfに自分が参加するならこれをしたい」
  -というタイトルで200-800文字程度の文章を書いてください。
  -というものでした。
  -その課題に対して下記の内容を提出いただきました。
  -
  -\subsubsection{小室さん}
  -
  -Debian Conferenceが実は夜這いがメインならば、気に入った人&イケメンを口説き
  -落とす。それは置いといても参加するならば(自分に何が出来るかどうかと考えてみ
  -ると)、あんまり即席プログラムとか出来ないので、どちらかというと運営側なら出
  -来るかなと。幹事みたいな事とか。Debconfが始まったら参加者全員とツーショット
  -を撮る。後やっぱり日本で開催されたら、秋葉原とか板橋の花火大会とかに連れて行
  -き、最後に109の前で集合写真を撮る。その前にまずDebconfに参加する人達につ
  -いていけるように勉強に励みたいと思います。
  +º£²ó¤Î»öÁ°²ÝÂê¤Ï
  +¡ÖDebconf¤Ë¼«Ê¬¤¬»²²Ã¤¹¤ë¤Ê¤é¤³¤ì¤ò¤·¤¿¤¤¡×
  +¤È¤¤¤¦¥¿¥¤¥È¥ë¤Ç200-800ʸ»úÄøÅÙ¤Îʸ¾Ï¤ò½ñ¤¤¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£
  +¤È¤¤¤¦¤â¤Î¤Ç¤·¤¿¡£
  +¤½¤Î²ÝÂê¤ËÂФ·¤Æ²¼µ­¤ÎÆâÍƤòÄó½Ð¤¤¤¿¤À¤­¤Þ¤·¤¿¡£
  +
  +\subsubsection{¾®¼¼¤µ¤ó}
  +
  +Debian Conference¤¬¼Â¤ÏÌëÇ礤¤¬¥á¥¤¥ó¤Ê¤é¤Ð¡¢µ¤¤ËÆþ¤Ã¤¿¿Í¡õ¥¤¥±¥á¥ó¤ò¸ýÀ⤭
  +Íî¤È¤¹¡£¤½¤ì¤ÏÃÖ¤¤¤È¤¤¤Æ¤â»²²Ã¤¹¤ë¤Ê¤é¤Ð¡Ê¼«Ê¬¤Ë²¿¤¬½ÐÍè¤ë¤«¤É¤¦¤«¤È¹Í¤¨¤Æ¤ß
  +¤ë¤È¡Ë¡¢¤¢¤ó¤Þ¤ê¨ÀÊ¥×¥í¥°¥é¥à¤È¤«½ÐÍè¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢¤É¤Á¤é¤«¤È¤¤¤¦¤È±¿±Ä¦¤Ê¤é½Ð
  +Íè¤ë¤«¤Ê¤È¡£´´»ö¤ß¤¿¤¤¤Ê»ö¤È¤«¡£Debconf¤¬»Ï¤Þ¤Ã¤¿¤é»²²Ã¼ÔÁ´°÷¤È¥Ä¡¼¥·¥ç¥Ã¥È
  +¤ò»£¤ë¡£¸å¤ä¤Ã¤Ñ¤êÆüËܤdz«ºÅ¤µ¤ì¤¿¤é¡¢½©ÍÕ¸¶¤È¤«ÈĶ¶¤Î²Ö²ÐÂç²ñ¤È¤«¤ËÏ¢¤ì¤Æ¹Ô
  +¤­¡¢ºÇ¸å¤Ë£±£°£¹¤ÎÁ°¤Ç½¸¹ç¼Ì¿¿¤ò»£¤ë¡£¤½¤ÎÁ°¤Ë¤Þ¤ºDebconf¤Ë»²²Ã¤¹¤ë¿Íã¤Ë¤Ä
  +¤¤¤Æ¤¤¤±¤ë¤è¤¦¤ËÊÙ¶¯¤ËÎå¤ß¤¿¤¤¤È»×¤¤¤Þ¤¹¡£
   
   \subsubsection{}
   
  -\subsubsection{上川}
  +\subsubsection{¾åÀî}
   
   
   %%% trivia quiz
  -\dancersection{Debian Weekly News trivia quiz}{上川純一}
  +\dancersection{Debian Weekly News trivia quiz}{¾åÀî½ã°ì}
   
  -ところで、Debian Weekly News (DWN)は読んでいますか?
  -Debian 界隈でおきていることについて書いているDebian Weekly News.
  -毎回読んでいるといろいろと分かって来ますが、一人で読んでいても、解説が少
  -ないので、
  -意味がわからないところもあるかも知れません。みんなでDWNを読んでみましょう。
  +¤È¤³¤í¤Ç¡¢Debian Weekly News (DWN)¤ÏÆɤó¤Ç¤¤¤Þ¤¹¤«¡©
  +Debian ³¦·¨¤Ç¤ª¤­¤Æ¤¤¤ë¤³¤È¤Ë¤Ä¤¤¤Æ½ñ¤¤¤Æ¤¤¤ëDebian Weekly News.
  +Ëè²óÆɤó¤Ç¤¤¤ë¤È¤¤¤í¤¤¤í¤Èʬ¤«¤Ã¤ÆÍè¤Þ¤¹¤¬¡¢°ì¿Í¤ÇÆɤó¤Ç¤¤¤Æ¤â¡¢²òÀ⤬¾¯
  +¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢
  +°ÕÌ£¤¬¤ï¤«¤é¤Ê¤¤¤È¤³¤í¤â¤¢¤ë¤«¤âÃΤì¤Þ¤»¤ó¡£¤ß¤ó¤Ê¤ÇDWN¤òÆɤó¤Ç¤ß¤Þ¤·¤ç¤¦¡£
   
  -漫然と読むだけではおもしろくないので、DWNの記事から出題した以下の質問にこたえてみてください。
  -後で内容は解説します。
  +Ì¡Á³¤ÈÆɤà¤À¤±¤Ç¤Ï¤ª¤â¤·¤í¤¯¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢DWN¤Îµ­»ö¤«¤é½ÐÂꤷ¤¿°Ê²¼¤Î¼ÁÌä¤Ë¤³¤¿¤¨¤Æ¤ß¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£
  +¸å¤ÇÆâÍƤϲòÀ⤷¤Þ¤¹¡£
   
  -\subsection{2006年16号}
  +\subsection{2006ǯ16¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/16/}
  -にある4月18日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë4·î18ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{DPL選挙の結果リーダーとして選出されたのは}
  +{DPLÁªµó¤Î·ë²Ì¥ê¡¼¥À¡¼¤È¤·¤ÆÁª½Ð¤µ¤ì¤¿¤Î¤Ï}
   {Branden Robinson}
   {Ted Walther}
   {Anthony Towns}
  @@ -212,213 +212,213 @@
   
   
   \santaku
  -{X11R7のリリースで何がおきたか}
  -{パッケージはまだアップロードされていないのでわからない}
  -{今までうごいていたビデオカードは原則として全部動かないように改変された}
  -{X独自のディレクトリツリー構造を廃棄し、/usr/bin 以下などに直接バイナリ
  -がインストールされるようになった}
  +{X11R7¤Î¥ê¥ê¡¼¥¹¤Ç²¿¤¬¤ª¤­¤¿¤«}
  +{¥Ñ¥Ã¥±¡¼¥¸¤Ï¤Þ¤À¥¢¥Ã¥×¥í¡¼¥É¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¤Î¤Ç¤ï¤«¤é¤Ê¤¤}
  +{º£¤Þ¤Ç¤¦¤´¤¤¤Æ¤¤¤¿¥Ó¥Ç¥ª¥«¡¼¥É¤Ï¸¶Â§¤È¤·¤ÆÁ´ÉôÆ°¤«¤Ê¤¤¤è¤¦¤Ë²þÊѤµ¤ì¤¿}
  +{XÆȼ«¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¥Ä¥ê¡¼¹½Â¤¤òÇÑ´þ¤·¡¢/usr/bin °Ê²¼¤Ê¤É¤ËľÀܥХ¤¥Ê¥ê
  +¤¬¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥ë¤µ¤ì¤ë¤è¤¦¤Ë¤Ê¤Ã¤¿}
   {C}
   
  -\subsection{2006年17号}
  +\subsection{2006ǯ17¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/17/}
  -にある4月25日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë4·î25ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{単独のパッケージをあたらしく共同でメンテナンスするためにはAliothのどの機能を使うのが有効か?}
  -{新規プロジェクトの申請}
  -{collab-maint パッケージ}
  -{IRCチャンネル}
  +{ñÆȤΥѥ屡¼¥¸¤ò¤¢¤¿¤é¤·¤¯¶¦Æ±¤Ç¥á¥ó¥Æ¥Ê¥ó¥¹¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¤ÏAlioth¤Î¤É¤Îµ¡Ç½¤ò»È¤¦¤Î¤¬Í­¸ú¤«¡©}
  +{¿·µ¬¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È¤Î¿½ÀÁ}
  +{collab-maint ¥Ñ¥Ã¥±¡¼¥¸}
  +{IRC¥Á¥ã¥ó¥Í¥ë}
   {B}
   
   \santaku
  -{mozilla はどうなるか}
  -{サポートされなくなるので削除され、xulrunnerに移行が必要}
  -{mozillaは永遠です}
  -{使いにくいのでIEに置き換える}
  +{mozilla ¤Ï¤É¤¦¤Ê¤ë¤«}
  +{¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Ê¤¯¤Ê¤ë¤Î¤Çºï½ü¤µ¤ì¡¢xulrunner¤Ë°Ü¹Ô¤¬É¬Í×}
  +{mozilla¤Ï±Ê±ó¤Ç¤¹}
  +{»È¤¤¤Ë¤¯¤¤¤Î¤ÇIE¤ËÃÖ¤­´¹¤¨¤ë}
   {A}
   
  -\subsection{2006年18号}
  +\subsection{2006ǯ18¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/18/}
  -にある5月2日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë5·î2ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{debian-wwwでwww.debian.orgのライセンスが議論された理由は}
  -{現状のライセンスがDFSGフリーではないのだが、DFSGフリーであるライセンス
  -に合意がとれなかった}
  -{www.debian.orgのライセンスはnon-freeでそんなものはDebianのウェブページ
  -として存在して良い分けが無いから}
  -{www.debian.orgをホスティングしているサーバが障害で停止したから}
  +{debian-www¤Çwww.debian.org¤Î¥é¥¤¥»¥ó¥¹¤¬µÄÏÀ¤µ¤ì¤¿Íýͳ¤Ï}
  +{¸½¾õ¤Î¥é¥¤¥»¥ó¥¹¤¬DFSG¥Õ¥ê¡¼¤Ç¤Ï¤Ê¤¤¤Î¤À¤¬¡¢DFSG¥Õ¥ê¡¼¤Ç¤¢¤ë¥é¥¤¥»¥ó¥¹
  +¤Ë¹ç°Õ¤¬¤È¤ì¤Ê¤«¤Ã¤¿}
  +{www.debian.org¤Î¥é¥¤¥»¥ó¥¹¤Ïnon-free¤Ç¤½¤ó¤Ê¤â¤Î¤ÏDebian¤Î¥¦¥§¥Ö¥Ú¡¼¥¸
  +¤È¤·¤Æ¸ºß¤·¤ÆÎɤ¤Ê¬¤±¤¬Ìµ¤¤¤«¤é}
  +{www.debian.org¤ò¥Û¥¹¥Æ¥£¥ó¥°¤·¤Æ¤¤¤ë¥µ¡¼¥Ð¤¬¾ã³²¤ÇÄä»ß¤·¤¿¤«¤é}
   {A}
   
   
   \santaku
  -{buildd.net で何がおきたか}
  -{創始者が引退した}
  -{Debian以外に拡張された}
  -{ソースが公開された}
  +{buildd.net ¤Ç²¿¤¬¤ª¤­¤¿¤«}
  +{ÁϻϼԤ¬°úÂष¤¿}
  +{Debian°Ê³°¤Ë³ÈÄ¥¤µ¤ì¤¿}
  +{¥½¡¼¥¹¤¬¸ø³«¤µ¤ì¤¿}
   {C}
   
  -\subsection{2006年19号}
  +\subsection{2006ǯ19¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/19/}
  -にある5月9日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë5·î9ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{Christian Perrier によると stable/unstable/testing は何か}
  +{Christian Perrier ¤Ë¤è¤ë¤È stable/unstable/testing ¤Ï²¿¤«}
   {suite/branch}
   {distribution}
   {release}% potato, woody, sarge
   {A}
   
   \santaku
  -{bts-linkは何をしてくれるものか?}
  -{リンクに失敗したらBTSに報告してくれるリンカー}
  -{BTSを自分の現在作業している内容とリンク}
  -{Debian BTS と upstream の BTS の連係}
  +{bts-link¤Ï²¿¤ò¤·¤Æ¤¯¤ì¤ë¤â¤Î¤«¡©}
  +{¥ê¥ó¥¯¤Ë¼ºÇÔ¤·¤¿¤éBTS¤ËÊó¹ð¤·¤Æ¤¯¤ì¤ë¥ê¥ó¥«¡¼}
  +{BTS¤ò¼«Ê¬¤Î¸½ºßºî¶È¤·¤Æ¤¤¤ëÆâÍƤȥê¥ó¥¯}
  +{Debian BTS ¤È upstream ¤Î BTS ¤ÎÏ¢·¸}
   {C}
   
  -\subsection{2006年20号}
  +\subsection{2006ǯ20¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/20/}
  -にある5月16日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë5·î16ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{Canonical が HP のためにまとめた multi-arch についての調査報告書が提案したのは}
  -{必要なあらゆる機能を dpkg で実現するため、dpkg 2.0 を実装}
  -{対象アーキテクチャのために chroot を複数メンテナンスする}
  -{biarchを実装する}
  +{Canonical ¤¬ HP ¤Î¤¿¤á¤Ë¤Þ¤È¤á¤¿ multi-arch ¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤ÎÄ´ººÊó¹ð½ñ¤¬Äó°Æ¤·¤¿¤Î¤Ï}
  +{ɬÍפʤ¢¤é¤æ¤ëµ¡Ç½¤ò dpkg ¤Ç¼Â¸½¤¹¤ë¤¿¤á¡¢dpkg 2.0 ¤ò¼ÂÁõ}
  +{Âоݥ¢¡¼¥­¥Æ¥¯¥Á¥ã¤Î¤¿¤á¤Ë chroot ¤òÊ£¿ô¥á¥ó¥Æ¥Ê¥ó¥¹¤¹¤ë}
  +{biarch¤ò¼ÂÁõ¤¹¤ë}
   {A}
   
   \santaku
  -{apt 0.6.44 で実装された機能は何か}
  -{コマンドラインで実行するとコンソール画面にAAで牛があらわれて去って行くだけの apt-moo 機能}
  -{最近の用途パターンから今後必要なパッケージを分析して勝手にインストール
  -してくれるプロビジョニング機能}
  -{apt-get update の際に差分ファイルを利用してダウンロード量節約する機能}
  +{apt 0.6.44 ¤Ç¼ÂÁõ¤µ¤ì¤¿µ¡Ç½¤Ï²¿¤«}
  +{¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó¤Ç¼Â¹Ô¤¹¤ë¤È¥³¥ó¥½¡¼¥ë²èÌ̤ËAA¤Çµí¤¬¤¢¤é¤ï¤ì¤Æµî¤Ã¤Æ¹Ô¤¯¤À¤±¤Î apt-moo µ¡Ç½}
  +{ºÇ¶á¤ÎÍÑÅӥѥ¿¡¼¥ó¤«¤éº£¸åɬÍפʥѥ屡¼¥¸¤òʬÀϤ·¤Æ¾¡¼ê¤Ë¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥ë
  +¤·¤Æ¤¯¤ì¤ë¥×¥í¥Ó¥¸¥ç¥Ë¥ó¥°µ¡Ç½}
  +{apt-get update ¤ÎºÝ¤Ëº¹Ê¬¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òÍøÍѤ·¤Æ¥À¥¦¥ó¥í¡¼¥ÉÎÌÀáÌ󤹤뵡ǽ}
   {C}
   
  -\subsection{2006年21号}
  +\subsection{2006ǯ21¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/21/}
  -にある5月23日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë5·î23ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{debian-installer のグラフィカル版が最初に追加されたアーキテクチャは}
  +{debian-installer ¤Î¥°¥é¥Õ¥£¥«¥ëÈǤ¬ºÇ½é¤ËÄɲ䵤줿¥¢¡¼¥­¥Æ¥¯¥Á¥ã¤Ï}
   {i386}
   {amd64}
   {hppa}
   {A}
   
   \santaku
  -{Debconf6 は何回目のDebconfか。}
  +{Debconf6 ¤Ï²¿²óÌܤÎDebconf¤«¡£}
   {4}
   {6}
   {7}
   {C}
   
  -\subsection{2006年22号}
  +\subsection{2006ǯ22¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/22/}
  -にある5月30日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë5·î30ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{irc.debian.org に接続すると今後どこのIRCネットワークに接続するようになるのか}
  +{irc.debian.org ¤ËÀܳ¤¹¤ë¤Èº£¸å¤É¤³¤ÎIRC¥Í¥Ã¥È¥ï¡¼¥¯¤ËÀܳ¤¹¤ë¤è¤¦¤Ë¤Ê¤ë¤Î¤«}
   {freenode}
   {OFTC}
   {WIDE}
   {B}
   
   \santaku
  -{solaris/i386 への 移植版について問題になったのは}
  -{思想的に十分フリーでないOSへの嫌悪}
  -{あまりにもLinuxと互換性がなさすぎること}
  -{GPL互換ではないライブラリとリンクする必要があること}
  +{solaris/i386 ¤Ø¤Î °Ü¿¢ÈǤˤĤ¤¤ÆÌäÂê¤Ë¤Ê¤Ã¤¿¤Î¤Ï}
  +{»×ÁÛŪ¤Ë½½Ê¬¥Õ¥ê¡¼¤Ç¤Ê¤¤OS¤Ø¤Î·ù°­}
  +{¤¢¤Þ¤ê¤Ë¤âLinux¤È¸ß´¹À­¤¬¤Ê¤µ¤¹¤®¤ë¤³¤È}
  +{GPL¸ß´¹¤Ç¤Ï¤Ê¤¤¥é¥¤¥Ö¥é¥ê¤È¥ê¥ó¥¯¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¤³¤È}
   {C}
   
  -\subsection{2006年23号}
  +\subsection{2006ǯ23¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/23/}
  -にある6月6日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë6·î6ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{Martin KrafftがDebconfで実施した実験とは何か}
  -{実は同時にアメリカで Benjamin Mako Hill の結婚式にも出席していた}
  -{別人のふりをして Keysigning party に参加した}
  -{偽の身分証明書をもって keysigning party に参加した}
  +{Martin Krafft¤¬Debconf¤Ç¼Â»Ü¤·¤¿¼Â¸³¤È¤Ï²¿¤«}
  +{¼Â¤ÏƱ»þ¤Ë¥¢¥á¥ê¥«¤Ç Benjamin Mako Hill ¤Î·ëº§¼°¤Ë¤â½ÐÀʤ·¤Æ¤¤¤¿}
  +{Ê̿ͤΤդê¤ò¤·¤Æ Keysigning party ¤Ë»²²Ã¤·¤¿}
  +{µ¶¤Î¿Èʬ¾ÚÌÀ½ñ¤ò¤â¤Ã¤Æ keysigning party ¤Ë»²²Ã¤·¤¿}
   {C}
   
   \santaku
  -{Debian の広報を改善するために創られたメーリングリストは何か?}
  +{Debian ¤Î¹­Êó¤ò²þÁ±¤¹¤ë¤¿¤á¤ËÁϤé¤ì¤¿¥á¡¼¥ê¥ó¥°¥ê¥¹¥È¤Ï²¿¤«¡©}
   {debian-propaganda}
   {debian-publicity}
   {debian-daihonneihappyou}
   {B}
   
  -\subsection{2006年24号}
  +\subsection{2006ǯ24¹æ}
   \url{http://www.debian.org/News/weekly/2006/24/}
  -にある6月13日版です。
  +¤Ë¤¢¤ë6·î13ÆüÈǤǤ¹¡£
   
   \santaku
  -{HPのスポンサーでDebianは何の試験に通過したか}
  +{HP¤Î¥¹¥Ý¥ó¥µ¡¼¤ÇDebian¤Ï²¿¤Î»î¸³¤ËÄ̲ᤷ¤¿¤«}
   {CGL}
  -{あれげ検定}
  +{¤¢¤ì¤²¸¡Äê}
   {BSD}
   {A}
   
   \santaku
  -{Joey Hess は Debian のインテグレーションができていないパッケージをなん
  -と読んだか}
  +{Joey Hess ¤Ï Debian ¤Î¥¤¥ó¥Æ¥°¥ì¡¼¥·¥ç¥ó¤¬¤Ç¤­¤Æ¤¤¤Ê¤¤¥Ñ¥Ã¥±¡¼¥¸¤ò¤Ê¤ó
  +¤ÈÆɤó¤À¤«}
   {Superman}
   {Supermarket}
   {Warmart}
   {B}
   
  -\dancersection{最近のDebian関連のミーティング報告}{上川純一}
  +\dancersection{ºÇ¶á¤ÎDebian´ØÏ¢¤Î¥ß¡¼¥Æ¥£¥ó¥°Êó¹ð}{¾åÀî½ã°ì}
   
  -\subsection{東京エリアDebian勉強会16回目報告}
  +\subsection{Åìµþ¥¨¥ê¥¢DebianÊÙ¶¯²ñ16²óÌÜÊó¹ð}
   % (query-replace-regexp "<.*>" "")
   
  -東京エリアDebian勉強会報告。5月14日(日本時間)に第16回Debian勉強会を実施
  -しました。今回は、Debconf参加者への質問と、参加者が何をする予定なのか、
  
  Reached max line limit 500!
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list