[Tokyodebian-commits] TokyoDebian CVS update: monthly-report ChangeLog debianmeetingresume200606.pdf debianmeetingresume200606.tex

tokyodebian CVS Commit tokyodebian-commits at lists.alioth.debian.org
Tue Jun 20 22:41:55 UTC 2006


  User: dancer  
  Date: 06/06/20 22:41:55

  Modified:    .        ChangeLog debianmeetingresume200606.pdf
                        debianmeetingresume200606.tex
  Log:
  fix typos
  
  Revision  Changes    Path
  1.140     +4 -0      monthly-report/ChangeLog
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?annotate=1.140&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog?rev=1.140&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog.diff?r1=1.140&r2=1.139&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: ChangeLog
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/ChangeLog,v
  retrieving revision 1.139
  retrieving revision 1.140
  diff -u -r1.139 -r1.140
  --- ChangeLog	17 Jun 2006 08:18:33 -0000	1.139
  +++ ChangeLog	20 Jun 2006 22:41:53 -0000	1.140
  @@ -1,3 +1,7 @@
  +2006-06-21  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
  +
  +	* debianmeetingresume200606.tex: fix mistakes found at meeting
  +
   2006-06-17  Junichi Uekawa  <dancer at debian.org>
   
   	* debianmeetingresume200606-presentation.tex: create presentation
  
  
  
  1.24      +1099 -1121monthly-report/debianmeetingresume200606.pdf
  
  	<<Binary file>>
  
  
  1.30      +21 -24    monthly-report/debianmeetingresume200606.tex
  
  CVSWEB Options: -------------------
  
  CVSWeb: Annotate this file:            http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?annotate=1.30&cvsroot=
  
  CVSWeb: View this file:             http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex?rev=1.30&content-type=text/x-cvsweb-markup&cvsroot=
  
  CVSWeb: Diff to previous version:   http://cvs.alioth.debian.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex.diff?r1=1.30&r2=1.29&cvsroot=
  
  -----------------------------------
  
  Index: debianmeetingresume200606.tex
  ===================================================================
  RCS file: /cvsroot/tokyodebian/monthly-report/debianmeetingresume200606.tex,v
  retrieving revision 1.29
  retrieving revision 1.30
  diff -u -r1.29 -r1.30
  --- debianmeetingresume200606.tex	15 Jun 2006 23:36:04 -0000	1.29
  +++ debianmeetingresume200606.tex	20 Jun 2006 22:41:54 -0000	1.30
  @@ -756,6 +756,7 @@
   
   \subsubsection{releasing in time - etch in December 06 by Andi Barth and Steve Langasek }
   
  +
   Etchのリリースについて、testingへパッケージが入る方法を説明して、Etchに
   残っている問題を列挙しました。 toolchain、 X.org、 docs-in-main、
   firmware-in-main、mirror-split AMD64、 secure aptなどの問題があるも大体
  @@ -764,6 +765,13 @@
   のヒント, 疑似パッケージをリリースノートへ, リリースをするときには、コー
   ドネームを使う, ベースのフリーズを短く、細かく, binNMUをもっと活用する、
   などの提案がありました。
  +Andreas Barth(aba)の英語は聞きづらくて、よくわかりませんでした。
  +
  +各アーキテクチャの状態は architecture re-qualification status for etch
  +\footnote{\url{http://release.debian.org/etch_arch_qualify.html}}, 自分
  +のメンテナンスしているパッケージ状態は Package status
  +\footnote{\url{http://people.debian.org/~igloo/status.php}}で確認するこ
  +とができます。
   
   \subsubsection{Debian Installer internals by Frans Pop }
   
  @@ -780,7 +788,7 @@
   \subsubsection{AM(Application Manager) Meeting}
   
   AMは、担当者によって対応が異なるという点などをディスカッションしました。
  -議論が白熱して別のセッションが行われる事になった。矢吹はこのセッショ
  +議論が白熱して別のセッションが行われる事になりました。矢吹はこのセッショ
   ンには、自分のAMに会いにいくためだけに参加しました。
   
   \subsubsection{The Future of the NM Process}
  @@ -802,16 +810,16 @@
    クでした。
   
   まず、printfデバッグの良い点は簡単、まずいところはプログラムの実行が遅く
  -なるということを説明していました。。その後、 straceデバッグの良い点とし
  -てOSとプログラムのやりとりのがよくわかるという点をあげていました。また、
  -ソースコードなどにアクセスしなくてもよいということをあげました。Symbolic
  -デバッグについてのDebianでのアプローチは、デバッグを簡単にするよりもバイ
  -ナリーのサイズを小さくするためにデバッグシンボルをつける付けないは環境変
  -数を設定して再ビルドするという現状を紹介しました。ELF の DWARF 構造をな
  -んとかして処理したいという話しで、elfutils のdebugedit が便利なのだが、
  -フリーではない、どうしたらよいんだ!という話しの展開でした。デバッグには
  -バイナリパッケージとソースパッケージが両方必要で、デバッグ情報からソース
  -コードへのリンクをどうするべきなのか、ということを検討していました。
  +なるということを説明していました。その後、 straceデバッグの良い点として
  +OSとプログラムのやりとりがよくわかるという点をあげていました。また、ソー
  +スコードなどにアクセスしなくてもよいということをあげました。Symbolic デ
  +バッグについてのDebianでのアプローチは、デバッグを簡単にするよりもバイナ
  +リーのサイズを小さくするためにデバッグシンボルをつける付けないは環境変数
  +を設定して再ビルドするという現状を紹介しました。ELF の DWARF 構造をなん
  +とかして処理したいという話しで、elfutils のdebugedit が便利なのだが、フ
  +リーではない、どうしたらよいんだ!という話しの展開でした。デバッグにはバ
  +イナリパッケージとソースパッケージが両方必要で、デバッグ情報からソースコー
  +ドへのリンクをどうするべきなのか、ということを検討していました。
   
   会場からelfutilsがフリーになってリリースされたとの情報がでて、場内から拍
   手が起きていました。
  @@ -837,17 +845,6 @@
   本来はキーを押すたびにスリープから復活するような設計にするつもりだったの
   ですが、そうすると100ms程度かかってしまうので、反応が悪すぎてあきらめたそうです。
   
  -\subsubsection{stable release BoF by Andreas Barth}
  -
  -Andreas Barth(aba)の英語は聞きづらくて、よくわかりませんでした。Etchのリ
  -リースについて話しました。Etchに残っている問題はtoolchain、X.org、ドキュ
  -メントライセンス、AMD64、gcc 4.1、python2.4など。リリースを細かくして、
  -チェックしていきましょう、binNMUを活用しましょう、ということでした。各アー
  -キテクチャの状態は architecture re-qualification status for etch
  -\footnote{\url{http://release.debian.org/etch_arch_qualify.html}}, 自分
  -のメンテナンスしているパッケージ状態は Package status
  -\footnote{\url{http://people.debian.org/~igloo/status.php}}で確認するこ
  -とができます。
   
   \subsubsection{GPL v3}
   
  @@ -882,7 +879,7 @@
   
   例えば、ライブラリでABI の変更があった場合、そのパッケージに依存するパッ
   ケージは再ビルドが必要で、shlibs ファイルを適正に生成するために 
  -\verb!dh\_makeshlibs -V'hogehoge (>=0.0.1)'! 等を行う必要があります。ま
  +\verb!dh_makeshlibs -V'hogehoge (>=0.0.1)'! 等を行う必要があります。ま
   た、リリースするタイミングはライブラリのメンテナ次第なので、手助けしましょ
   うと言ってました。
   
  @@ -918,7 +915,7 @@
   \end{itemize}
   
   	ライトニングトーク。Gentooを見習って、ドキュメントとか整備しろ!
  -	とか、上川純一という名前はは言いにくいなどの話題が出ました。
  +	とか、上川純一という名前は言いにくいなどの話題が出ました。
   
   \subsubsection{debconf67 BOF}
   
  
  
  



More information about the Tokyodebian-commits mailing list