[Tokyodebian-2006] Debian勉強会21事前課題

Kobayashi Noritada nori1 at dolphin.c.u-tokyo.ac.jp
Thu Oct 19 10:47:44 UTC 2006


小林儀匡です。今週の 2006 年 10 月 Debian 勉強会の課題への回答です。
既に TeX でフォーマットしてあります。 ;-)


『あなたの /etc/networking/interfaces をさらしてください』・
『Debian のネットワーク設定について思うこと』

「あなたの/etc/networking/interfacesをさらしてください」。
これに対する正しい回答は「そんなファイルありません」ですよね?
間違ってわざわざ恥ずかしい/etc/network/interfacesをさらしてしまった人はお疲れ様、
という罠……。
でも折角なので (?)、その罠に健気にまんまとはめられてみます。

以下、某所のもの (一部編集済み) です。……まったく面白くありませんが。

\begin{verbatim}
# The loopback interface
auto lo
iface lo inet loopback

# eth1 = Realtek (outer side)
auto eth1
iface eth1 inet static
  address xxx.xxx.xxx.xxx
  netmask 255.255.254.0
  gateway xxx.xxx.xxx.xxx

# eth0 = Intel PRO/100 VE (inner side)
auto eth0
iface eth0 inet static
  address 192.168.1.xxx
  netmask 255.255.255.0
\end{verbatim}

これだけでは面白くないし折角なので、
「Debianのネットワーク設定について思うこと」についても簡潔に回答してみます。

「\textbf{ダサい}」。以上。

DebianというかLinux全般の問題だと思いますが、
新しいデバイスが次々とカーネルでサポートされ、
新しいソフトウェアがどんどん開発され、
デスクトップも (まだまだという評価も否めませんが) 見違えるようにカッコよく使いやすくなっている一方で、
なんだかダサいところは誰も (興味がないのか) 手をつけずダサいままになっているような気がします。
別に設定ファイル全般が悪だとは思いませんが、
設定まわりのインタフェースはもう少し改良できるのではないでしょうか。
まぁ、だったらお前やれと言われても今の自分にはできないので、
いつかその辺りが改善されるといいですね、と無難にまとめて回答とします。



More information about the Tokyodebian-2006 mailing list