[Tokyodebian-2007] Debian勉強会35事前課題

Kobayashi Noritada nori1 at dolphin.c.u-tokyo.ac.jp
Thu Dec 13 16:34:28 UTC 2007


小林xxx儀匡です。

1. Debian勉強会の目的と照らし合わせて2007年を評価してみた
今年の勉強会の目的は、(女子高生などはともかく) 参加者を増やすことだった気がするので、それはクリアできたのではないかと思います。
ただ、参加者を増やしたことが広義の開発者 (公式開発者でなくてもパッケージ管理や翻訳に携わっている人を含む) の増加に繋がっているかといえば、間違いなくNoでしょう。
参加者がガリガリとDebianパッケージのメンテナンスをするような姿を
想像する当初の目的とはずれてきている気がします。

2. 2008年のDebian勉強会のために私はこうします
こんなところでしょうか。
* Debian勉強会出身の公式開発者の一人になるべくNew Maintainer (NM) processを進めます
* builddやdakについて勉強して皆さんの前で話をできるようになります。
* もし翻訳関連で何か話すべきことがあれば話をします。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1 at dolphin.c.u-tokyo.ac.jp (preferable)
|:          nori at esa.c.u-tokyo.ac.jp
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53



More information about the Tokyodebian-2007 mailing list