[Tokyodebian-2008] Debian勉強会40事前課題
    yoshida 
    koedoyoshida at gmail.com
       
    Wed May 14 16:29:41 UTC 2008
    
    
  
こんばんは。吉田@板橋です
Debian勉強会40事前課題を送付します。
お題:僕がゴールデンウィークに自由なソフトウェアのために行ったこと
ゴールデンウィーク(GW)には家のサーバのファイル名等のエンコーディングを
eucJPからUTF-8に変更する作業を行っていました。
そろそろ変えておいた方が、他の環境(今時のディストリービューションや
Windows等)との相互運用性が良いと判断し、時間がとれるGWに作業しました。
基本的にサービスを絞ったサーバ運用だったので、ファイル名変更のほかはsamba
やapache、bash等の設定変更のみでいけました。
その準備(バックアップ)として、漢字ファイル名を使用しているファイルに対
してkakasiおよびハードリンクを使用してローマ字にリネームするスクリプトを
(似たようなことをしているwebの記述を参考に)作成し、適用しました。
そのログやスクリプトはwebにある自分の備忘録に上げておきました、ご参考ま
で。
以上
-------------------------------
吉田
    
    
More information about the Tokyodebian-2008
mailing list